歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪
美しい唇である為には・・
美しい歌詞で描かれた歌は山のようにあります。
作詞家の想いがこもった素敵な表現は普段の生活と身近ではなかったとしても
自由に思い浮かべて堪能することができます (^^♪
『 目が肥える! 』『 舌が肥える ! 』という言葉がありますが、
美しいものを鑑賞すれば美しさを見極める眼力が養われ、
美味しいものを戴くとお味を描くことができるという意味ですね。
『 夏の思い出 』より
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空
霧の中に浮かびくる 優しい影 野の小道
水芭蕉の花が咲いている 夢見て咲いている水のほとり
石楠花色に黄昏る はるかな尾瀬 遠い空
江間 章子 さん作詞、中田 喜直 氏 作曲の名曲ですね。
歌の世界観がパーっと広がって 水芭蕉が咲いている尾瀬に行きたくなります 🎶
『 ローマの休日 Roman Holiday 』
『 ティファニーで朝食を Breakfast at tiffany’s 』 などを代表作にご活躍された女優 オードリー・ヘプバーン さんの名言に、『 美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい For beautiful lips,speak only words of kindness 』とあります。
では、早速「 美しい言葉 」を実行 💪 と心がけても中々簡単に言葉を並べられませんね。
歌なら言語に特化せずとも 歌詞を美しい旋律という力にのせて一瞬でパーっと広がります。
美しい言葉を発声することで表情や仕草が流麗でいられることは必然ですね (o^―^o)
スクリーンの妖精といわれたオードリー・ヘプバーンさんの可憐さ、美しさは晩年になっても素敵でした ✨
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
男の子が声楽を習うこと 🎶
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪ ピアノを習っている『 ピアノ …
-
-
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ① >
盛りだくさん! 毎回 楽しめる声楽レッスン 大東市から通われる声楽レッスン受講 …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
子どもの声楽レッスン < マスク着用レッスン >
マスクを着用! 快適レッスン ♪ 「 マスクをしたままで歌のレッスンができるの …
-
-
重唱を楽しもう < 初心者が 4人で上手に歌うコツ >
世代を超えた重唱にチャレンジ 🎶 二人以上で歌う重唱は、人数が …
-
-
発表会で成長できる理由 [ 1 ] < 初めての発表会 >
中1 の発表会デビュー 🎵 寝屋川市から声楽レッスン受講の 中 …
-
-
宝塚音楽学校 受験を目指して 💪
難関の新曲視唱 !! 歌って踊って演じる・・『 宝塚歌劇団 』は伝統 � …
-
-
歌のレッスンは右脳を鍛える 💪
歌うことでコミュニケーション能力が向上できます !! 学生時代 テスト前に暗 …
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …