60歳を過ぎてからの趣味探し < 健康の為に一緒に歌いましょう ♪ >
2020/03/10
歌を通じて 60代でできるようになったこと 💪
60代から趣味を見つけて輝いている方が増えています。
教室でも 60歳以上( 70代、80代 )の生徒さん方が ご活躍されています (^▽^)/
< 60歳を過ぎてできるようになられたこと >
☆ 声の老化を妨げられる ⇒ 高音も出せるようになって若々しさを保てます (^▽^)/
年齢と共に声のトーンが低く下がっていきますね。( 声の老化 )
正しい発声法、呼吸法、歌唱時の身体の使い方で若さをキープできます。
☆ 音符が読める !!( もう音符が読めない、わからないは怖くありません ♪ )
この喜びは とても大きいですね。
歌を歌う際、実際に必要な音程は ご自身の声域分だけです。
例えば:『 ド 』から 1オクターブ上の『 ド 』までなら 8音です。( 派生音は除きます )
それをレッスンカリキュラムに従って普段着使いで触れていると
自然と譜読みがマスターできます (^^♪
☆ リズムがつかめるようになる 🎶
身体のリズム、生活のリズムはとても大切ですね。
自分の身体を楽器にすることがリズム感を向上させる一番の手段 👆
どんなにリズム感が悪くても身体からリズムを求めるように変化できていきます。
☆ お約束された居場所ができる (o^―^o)
レッスン時間は 約束された『 自分だけの有意義な時間 』です。
週に一度 又は 週に二度、同じ場所に向かうだけでホッと安心して頂けます。
無理をしなくても自然と仲間が増えて居心地の良い時間が確保できます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
レッスンのリズムが充実してくると一週間があっという間にめぐってくるようです。
大人の生徒さん方は口々に「 ほんとうに一週間が早すぎてあっという間です !! 」と仰って
とても素敵に輝いています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v 年齢を重ねると老化するのは自然の …
-
-
4歳の女の子が堂々と歌唱すること 🎵
ガイドメロディーなしで堂々と歌えること (^^)v カラオケで歌唱する際、伴奏 …
-
-
『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪
フランスの香りがするお洒落な歌 🎶 曲全体的に明るく楽しげな歌 …
-
-
オペラを習いたい !! < 蝶々夫人 とその魅力 >
オペラの魅力とは ♫ オペラは、音楽( 歌、楽器 → オーケストラから 古典 …
-
-
60 代から始める声楽レッスン
高音が出なくなった悩み 😢 ご年配の生徒さんが声楽レッスンを始 …
-
-
ピアノで表現する序曲 ♫ < 序曲の楽しみ方 >
序曲にはお得感満載 👆 序曲 Overture とは・・? …
-
-
歌唱力を上げる方法 [ 4 ] < 柔軟に表現する >
『 好きこそものの上手なれ \(^o^)/ 』 演奏するからには上手に弾きたい …
-
-
キッズボーカル 初めての発表会 🎵
小5 の女の子、大舞台で堂々と歌う !! 初めての舞台は『 楽しみ ♪ 』と …
-
-
4年生の声楽体験レッスン ♪
マスク着用レッスンとは? 😷 生活の中でマスクが必須となって …
-
-
楽器を始めてみたい ! と考えている方へ [ 2回目 ] 声楽(ボイトレ) 編
楽器の種類について知る < 声楽 ♪ > ☆ 声楽を習う ♪ 人の声はピッチを …