大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

音痴を直す方法! [ 2 ] < テンポに合わせられない >

      2023/09/27

拍子とテンポをつかむことを知る ♪ 

< 原因 2.> 音程以外にも歌唱する曲のテンポがズレてしまったり
拍子がつかめないと曲の外郭がくずれて違和感を覚えますね。

音楽の専門知識がある、無しに関わらず
自然と身体が音楽に反応できる人もたくさんいます。

バレエ

上手に反応ができる人は、
幼少時から なんらかの形で音楽が身近にあったことや
拍子 & リズムに触れる機会が多くあったことと思います。
バレエやダンスもそうですね。
音楽に合わせることができないと
舞踏表現力が低下します。
では なぜ上手くかみあわないのか・・?

曲に合わせることができない原因は 拍子 & テンポに反応できない為です。
リズムの刻みは、先ず拍子とテンポができてから
お勉強されるとよいですね。


< 拍子を大きく 3つに分けてみます >

♪ 2拍子・・・・一つの小節に 2拍分の音が入り
「 いち に、いち に・・ 」と進んでいきます。

♪ 4拍子・・・・一つの小節に 4拍分の音が入り
「 いち に さん し、いち に さん し・・ 」と進んでいきます。

♪ 3拍子・・・・一つの小節に 3拍分の音が入り
「 いち に さん、いち に さん・・ 」と進んでいきます。

このように拍子を自然とつかめる人は、比較的簡単に音楽にのれます。


< 曲のテンポを大きく 3つに分けてみます >

♪ Andante( アンダンテ )・・・・歩くような速さ
♪ Moderato ( モデラート )・・・中くらい
♪ Allegro ( アレグロ )・・・・・速く

同じ曲で速さの違いを体感し、理解を深めるとよいですね。

例えば: 4拍子 × Andante、3拍子 × Moderato など
大きく分けた拍子とテンポをそれぞれ合わせることがスムーズにできるようになると、
曲をとらえることが進歩できていきます (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
オペラ アリアの魅力 ♪ < フィガロの結婚 >

『 フィガロの結婚 』よりケルビーノのアリア (^^♪  オペラ アリアとは、歌 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
歌曲『 花の街 』の魅力と歌唱のコツ

平和への想いを込められた叙情歌   戦後の荒れ果てた街並みに心を痛め、心の中の空 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 2 ]

言葉の意味やストーリを理解できるようになる 👆   歌詞には作者 …

6月からピアノ
6月に習い事を始めるメリットとは・・?

6 月 6 日は楽器の日 ♪  日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めと …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
大人の為の声楽レッスン ♪

歌うことが生きがいになる !!   声楽レッスンをスタートされて、5年生、10年 …

歌うことでキレイになれる秘密とは?

歌うことで想いを浄化させる !!  「 この歌詞が大好き 💛 」 …

シニア 60代 女性
60 代から始める声楽レッスン

高音が出なくなった悩み 😢  ご年配の生徒さんが声楽レッスンを始 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
安全な環境で快適なレッスンをする為に

一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る!   新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …

男の子が歌を習う
兄弟レッスン増えています [ 3 ] キッズボーカル(兄)& バイオリン(弟)の場合

お兄ちゃんの音感と天性の美声 !!  「 バイオリンを習いたい !! 」と一足先 …

オードリーヘプバーン
歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪

美しい唇である為には・・   美しい歌詞で描かれた歌は山のようにあります。 作詞 …