音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >
2023/09/27
リズム感を鍛えること
< 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうしたらよいのか・・
音程、拍子、テンポの矯正がきちんとできると
音符の刻みが崩れても耳障りとまではいかない歌唱ができてきます。
例えば、符点のリズムを全て四分音符で歌っても曲の特徴はつかめて歌えます。
『 ふるさと 』を全て四分音符( 一部、四分休符 ) で歌ってみてください。
正しい音程、拍子( 3拍子 )さえ とれれば『 ふるさと 』を歌唱していることがわかります。
2、6小節目を符点のリズムにして、4、8小節目を二分音符で音符の長さを整えて歌唱すると
先ずは前半 8小節まで原曲通りに完成しますね。
♪ 音符や休符の種類を知る
四分音符( 休符 )、八分音符( 休符 )、二分音符( 休符 )・・など 多数
音符の種類や長さを理解する。
♪ その組み合わせに対応できるようになる
『 ふるさと 』の場合なら
符点四分音符( 1.5 拍 )+ 八分音符( 0.5 拍 )+ 四分音符( 1 拍 )
このセットで符点のリズムになります。
音符や休符の組み合わせに音程を合わせるとパターンは無数にあります。
リズムの刻みに対応できるようになる為には
数多くのフレーズを体感して鍛えるのみですが、
難しく考える必要もありません。
数をこなせば徐々に身についてきます。
大切なのは、理解できてくると余裕をもって楽しめて
応用が利くということですね (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
ビブラートについて < 声楽の場合 >
『 ビブラートってどうやってかけるの? 』 よく『 歌唱時のビブラートのかけ …
-
-
兄弟 同じ習い事に迷ったら・・
兄弟 同じ習い事でも問題ないの? 兄弟が同じ習い事をした場合のデメリットをあげ …
-
-
ヤングからシニアまで 男性にもお勧め声楽レッスン
歌うことで若さを向上できるメリット 職場で人とのコミュニケーションに変化が起き …
-
-
歌曲『 花の街 』の魅力と歌唱のコツ
平和への想いを込められた叙情歌 戦後の荒れ果てた街並みに心を痛め、心の中の空 …
-
-
楽器を始めたい !! と望んでいる大人の初心者さん
『 楽器を始めたい 』大人の初心者さんは結構多い ⁉ 大人の楽器 …
-
-
バイオリン『 脱力 』のポイント!
演奏上の『 脱力 』って何? ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる …
-
-
男の子が声楽を習うこと 🎶
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪ ピアノを習っている『 ピアノ …
-
-
解って演奏できるということ [ 1 ] < 歌唱の場合 >
耳コピーだけでは万全とはいえない !? 大人の生徒さんの場合、楽器( ピアノ …
-
-
4年生の声楽体験レッスン ♪
マスク着用レッスンとは? 😷 生活の中でマスクが必須となって …
-
-
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 1 ]
ポイント 1. : 音感 & リズム感がダイレクトに身に付く  …