大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

ビブラートについて < 声楽の場合 >

   

『 ビブラートってどうやってかけるの? 』 

 よく『 歌唱時のビブラートのかけ方 』や『 上手くビブラートをかけるコツ 』などの
ご質問を受けますが、回答とするなら『 自然 👆 』になります。

< 声楽の場合の美しいビブラートとは? >

 意外? (+_+) かもしれませんが、意図的にビブラートをかけるということは意識しません。
( オペラ・オペレッタなど役柄やアリアによっては あえて意図的に音を揺らす場合もありますが・・ )

演歌や民謡では『 ビブラート 』や『 こぶし 』をカッコよくつけて その独特の世界観を表現し、もっと カラオケ用語でいうなら『 しゃくり 』『 フォール 』なども同じく意識的に歌唱していきますよね。
声楽の場合、同じ歌唱でもジャンルが違う為 少し勝手が異なる・・という感じでしょうか。


大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室

 クラシック / ベルカント唱法の場合、
歌唱の基本は真っすぐに発声すること、
『 ノン ビブラート( ビブラートをかけずに歌う )』です。
喉頭を下げて発声することで
シンガーズホルマントが形成されます。
ひたすら発声法を身に着けていく上で上品で自然なビブラートが後からついてきます。
※ 周波数の変化範囲は半音程度であるといわれます。

よって「 上手くビブラートがかからない 」「 どうやってビブラートをかけるの? 」など
焦る必要もありませんね。


ビブラートとは?
演奏音を周期的に上下に揺らして音色を表情豊かにすること。

シンガーズホルマントとは?
声による共鳴周波数のこと。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

ピアノ伴奏による本格ボーカルレッスン ♪

 - ボイトレ・声楽・オペラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

流れ
歌うと どもらない理由

歌うとどもらないってホント?   史実を基に描かれた『 英国王のスピーチ 』とい …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪

フランスの香りがするお洒落な歌 🎶  曲全体的に明るく楽しげな歌 …

お餅
声楽レッスンで喉を鍛える !! < 『 喉活 』のススメ >

誤嚥は喉の筋肉の老化 !? 😲  年末、年始に近づくと美味しい『 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
生徒さんからのお便り <大人の声楽レッスン ③ >

70 代、声楽レッスンを通じてを実感できる日常変化 !!  メイクをしてヘアスタ …

シニアレッスン
60歳からの声楽レッスン ♪

『 声 』は元気と若さのバロメーター 💪  『 見た目年齢 』以 …

Ravel 亡き女王のパヴァーヌ
春期 スーペリアレッスン 🎵

恒例 & 好評の特別レッスン ♪  春期スーペリアレッスンが終了しました …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
50代の声楽レッスン ♪ 『 思うように声がでない悩み 😢 』

年に一度リサイタルを開催される H さん  ご自身のバンドをお持ちで、毎年リサイ …

オペラ ・ ミュージカル教室
歌唱が不安定になる理由 ♪

歌唱アップにつながる腹筋コントロール  腹筋をコントロールできる力を身に着けるこ …

6月からピアノ
6月に習い事を始めるメリットとは・・?

6 月 6 日は楽器の日 ♪  日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めと …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
大人が楽器を始めるメリット ♪

音楽が溢れる生活を体感しませんか?  今年は新年早々 レッスンのお問い合わせを戴 …