ビブラートについて < 声楽の場合 >
2024/05/21
『 ビブラートってどうやってかけるの? 』
よく『 歌唱時のビブラートのかけ方 』や『 上手くビブラートをかけるコツ 』などの
ご質問を受けますが、回答とするなら『 自然 👆 』になります。
< 声楽の場合の美しいビブラートとは? >
意外? (+_+) かもしれませんが、意図的にビブラートをかけるということは意識しません。
( オペラ・オペレッタなど役柄やアリアによっては あえて意図的に音を揺らす場合もありますが・・ )
演歌や民謡では『 ビブラート 』や『 こぶし 』をカッコよくつけて その独特の世界観を表現し、もっと カラオケ用語でいうなら『 しゃくり 』『 フォール 』なども同じく意識的に歌唱していきますよね。
声楽の場合、同じ歌唱でもジャンルが違う為 少し勝手が異なる・・という感じでしょうか。
クラシック / ベルカント唱法の場合、
歌唱の基本は真っすぐに発声すること、
『 ノン ビブラート( ビブラートをかけずに歌う )』です。
喉頭を下げて発声することで
シンガーズホルマントが形成されます。
ひたすら発声法を身に着けていく上で上品で自然なビブラートが後からついてきます。
※ 周波数の変化範囲は半音程度であるといわれます。
よって「 上手くビブラートがかからない 」「 どうやってビブラートをかけるの? 」など
焦る必要もありませんね。
※ ビブラートとは?
演奏音を周期的に上下に揺らして音色を表情豊かにすること。
※ シンガーズホルマントとは?
声による共鳴周波数のこと。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
歌唱力を上げる方法 [ 1 ] < 音程の正確さを図る >
中学 1年生の女の子の声楽レッスン ♪ 寝屋川市から通われる A ちゃんが声楽 …
-
-
音楽教室恒例 クリスマス会 🎄
大人の生徒さん限定のクリスマス会 🎅 スウォナーレ音楽教室恒例 …
-
-
ミュージカル教室 ♫ <ミュージカルメンバー募集中!>
舞台は人を成長させる!<4 つの素晴らしさ> ミュージカルは、一人ではできませ …
-
-
声楽を習ってコーラス( 合唱 )を楽しむ !< こんな方にお勧めです >
学びながら楽しむこと! ♪ ずっと歌ってみたかったけど、音符も読めないし・・と不 …
-
-
歌のレッスンは右脳を鍛える 💪
歌うことでコミュニケーション能力が向上できます !! 学生時代 テスト前に暗 …
-
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
-
ピアノ伴奏による本格ボーカルレッスン ♪
ピアノの音を聴きながら学べるメリット ピアノを使って行う歌の指導では音を聴くこ …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
人前であがってしまう・・😔 < 緊張を和らげるコツとは? >
『 楽しむ! 』という成長アイテム ご年配の生徒さん方の一番の強みは豊富な人生 …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
チャレンジから自分の弱点を知ることができます !! 練習曲の新曲課題から発表会 …
- PREV
- 高い声が出ない !!< その原因とは ? >
- NEXT
- ビブラートについて < バイオリンの場合 >