大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

高い声が出ない !!< その原因とは ? >

      2024/04/17

高音が上手く発声できない原因 < 脱力は難しい ?! >

 発声練習は ごくごく自然体の『 歌唱前のウォーミングアップ 👆 』として
数分声出ししていきますが、この時点から既に全力疾走の生徒さんもおられます (o^―^o)

 運動前の準備体操と似ていて、いきなり歌うのではなく発声練習をすることで
歌う準備段階として喉にも優しい環境ができますね。
そのウォーミングアップで難しいのが『 脱力 』。
キーを上げていく途端に身体や声帯など至るところに力が入ります。


< 自己ベストなキーで発声すると >

耳に聴こえてきた音程が「 自信がある !! / Ah~♪ 」と思うので比較的美声で発声できます。

< 自己ベストでないキーで発声すると >

自分のベストなキーから離れていくので
「 うゎ、高くなる (-_-;) / Ah・・ 」と緊張したり、構えたり、
「 う・・、低すぎ !! 」と力んだり、
キーによって発声する前に先ず身体が反応して固くなってしまうのです。


 
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室

 特に高音や低音は余分な力が入っていると
上手く発声できませんね。

そこで『 脱力 』ですが・・
これが頭で理解していても意外に難しいようです。

焦らずにイメージトレーニングから解決していくと
いつの間にか自分でも「 えっ? ウソ !! 今の声キレイ ♡ 」と 軽~くクリアできていく生徒さん方続出です (^^♪
 

 実は、脱力の一番の敵? は焦りなんです。
なにクソ! と思えば思うほど( 意地になるほど )余分な力が入っていきますので、
美しく発声できていた音までつられてきます。

そんな時は一度、リラックス。
( 声はとってもデリケートなんです。本日の発声練習はここまで !! と潔くリセット )
美しく発声できている音程を更に磨きをかけて一歩づつ目標の高さへ近づけるとよいですね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

声楽個人レッスンについて

 - ボイトレ・声楽・オペラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

老け声
老け声を声楽レッスンで改善しましょう ♪

  声楽レッスンが声の若さ & 美しさを保ちます  肌年齢は目で見るた …

解って演奏できるということ [ 1 ] < 歌唱の場合 >

耳コピーだけでは万全とはいえない !?   大人の生徒さんの場合、楽器( ピアノ …

歌のテストで上手に堂々と歌えたこと♪

胸を張って「 もみじ 」を歌う ♪  キッズボーカルレッスンの Y ちゃんは、レ …

歌唱力を上げる方法 [ 4 ] < 柔軟に表現する >

『 好きこそものの上手なれ \(^o^)/ 』  演奏するからには上手に弾きたい …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >

親子で付き添いの是非を考えてみる😔  これから楽器レッスンを始め …

リズムを刻む
音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >

リズム感を鍛えること < 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうし …

大阪府四條畷市のスウォナーレミュージカル教室
ミュージカル教室 ♫ <ミュージカルメンバー募集中!>

舞台は人を成長させる!<4 つの素晴らしさ>  ミュージカルは、一人ではできませ …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの音が映える歌曲 ♪

音で大地を感じるプランテーションソング ♪   心理学の世界では『 箱庭療法 』 …

声がれ
声がれに悩む人の声のトレーニングレッスン

  声が出なくなるかも知れない不安  60代の声がれに悩む N さんが …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
6歳 男の子の体験レッスン < お歌の体験レッスン >

幼児はお歌が大好きです! (^^)v 「 お歌が大好きなんです !! 6歳になっ …