大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

高い声が出ない !!< その原因とは ? >

      2024/04/17

高音が上手く発声できない原因 < 脱力は難しい ?! >

 発声練習は ごくごく自然体の『 歌唱前のウォーミングアップ 👆 』として
数分声出ししていきますが、この時点から既に全力疾走の生徒さんもおられます (o^―^o)

 運動前の準備体操と似ていて、いきなり歌うのではなく発声練習をすることで
歌う準備段階として喉にも優しい環境ができますね。
そのウォーミングアップで難しいのが『 脱力 』。
キーを上げていく途端に身体や声帯など至るところに力が入ります。


< 自己ベストなキーで発声すると >

耳に聴こえてきた音程が「 自信がある !! / Ah~♪ 」と思うので比較的美声で発声できます。

< 自己ベストでないキーで発声すると >

自分のベストなキーから離れていくので
「 うゎ、高くなる (-_-;) / Ah・・ 」と緊張したり、構えたり、
「 う・・、低すぎ !! 」と力んだり、
キーによって発声する前に先ず身体が反応して固くなってしまうのです。


 
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室

 特に高音や低音は余分な力が入っていると
上手く発声できませんね。

そこで『 脱力 』ですが・・
これが頭で理解していても意外に難しいようです。

焦らずにイメージトレーニングから解決していくと
いつの間にか自分でも「 えっ? ウソ !! 今の声キレイ ♡ 」と 軽~くクリアできていく生徒さん方続出です (^^♪
 

 実は、脱力の一番の敵? は焦りなんです。
なにクソ! と思えば思うほど( 意地になるほど )余分な力が入っていきますので、
美しく発声できていた音までつられてきます。

そんな時は一度、リラックス。
( 声はとってもデリケートなんです。本日の発声練習はここまで !! と潔くリセット )
美しく発声できている音程を更に磨きをかけて一歩づつ目標の高さへ近づけるとよいですね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

声楽個人レッスンについて

 - ボイトレ・声楽・オペラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室
楽器を始めてみたい ! と考えている方へ [ 2回目 ] 声楽(ボイトレ) 編

楽器の種類について知る < 声楽 ♪ > ☆ 声楽を習う ♪  人の声はピッチを …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽教室に通われる生徒さんからのお便り ♪

門真市より通われるスウォナーレ声楽教室の生徒さんからのお便り < 歌うことが大好 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
「 間違えたらどうしょう・・ 」と思うくせを直したい !!

十二分に練習し力は必ず発揮できる ❢  「 もし間違えたら (-_-;)・・」と …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
リラックスして歌う美声 ♪

連休明けのレッスン ♪  大型連休明けのレッスンは、特にウォーミングアップの時間 …

宝塚歌劇団
宝塚音楽学校 受験を目指して 💪

難関の新曲視唱 !!   歌って踊って演じる・・『 宝塚歌劇団 』は伝統 &#0 …

オペラ ・ ミュージカル教室
歌唱が不安定になる理由 ♪

歌唱アップにつながる腹筋コントロール  腹筋をコントロールできる力を身に着けるこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ選曲を楽しみにすること ♫

選曲とは・・  受験曲やコンクール曲は、大抵 何曲かの課題曲があり、その中から選 …

葉牡丹
ようこそ スウォナーレ音楽教室へ ♪< 新春からの体験レッスン >

年始から続けて 6件の体験レッスン 🎶  年末から お約束してい …

声楽レッスン、Quality up!
50代男性が始める声楽レッスン

歌をきちんと学びたい!  50代の S さんが声楽レッスンをスタートさせました。 …

苏州
『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲

色褪せない昭和の名曲  嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。 子 …