大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

6月に習い事を始めるメリットとは・・?

      2023/09/27

6 月 6 日は楽器の日 ♪

 日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めとしては良いタイミングだと思われます。
園児、児童 & 学生、社会人にも始まりの春として幸先が良いですね。

 ただ 人は皆それぞれですので、スタートに馴染めない方も多いと思います。
環境の変化に溶け込むのに時間がかかる方、
落ち着くまで感情が不安定になる方も多いと思います。

 夏を前に、環境が落ち着いた頃にも( ちょうど 6月 )よくお問い合わせを戴きます。
古来より『 6 月 6日に習い事を始めると上達する! 』という言い伝えから
1970 年に 6 月 6日は『 楽器の日 』と定められました。


< 『 楽器の日 』由来とは? >

 元々は、室町時代の お能の大家、世阿弥の「 風姿花伝 」に記述されていますが、
田植えを始める時期( 芒種 )は『 子が立つ 』縁起の良い日と言われ、
6 歳の 6 月 6 日に習い事を始めると伸びる( 大成する! )と言い伝えられています。

6月からピアノ
 
真意のほどは どうなのでしょうか・・?
『 さぁ、これから始めよう! 』そう決心して始められた事にデメリットなどありません。

 楽器は年間を通じて『 始めたい! 』と思われた時が最善のタイミングですね (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪

ピアノ教室に通われる生徒さんからのお便り ♪ [ 3 ]

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ, クラリネット, フルート, ミュージカル , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
恥ずかしがり屋さんを克服できるコツ ☆

恥ずかしがり屋さんにこそ歌はお勧め !!  人が集い その人数が多くなるほど想い …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
日本歌曲『 九十九里浜 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪

拍が変化する曲 !!  いきなり高速の激しいピアノ前奏からスタートする為、 冒頭 …

大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室
クラリネット教室に通う生徒さんからのお便り 💌

大人の生徒さんでも どんどん力が身につくレッスン 💪 『 楽器を …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが買えない 😢 < 音楽をあきらめない為に >

音楽をあきらめない方法 ピアノを始めたい!と思ってはみたものの・・ ♪ 家にピア …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 キッズボーカル教室
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 3 ]

表現力が身に付く !! (^▽^)/  人と人をつなぐ日常のコミュニケーション、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンを頑張る生徒くんからのお手紙 💌

心のこもった嬉しいお手紙  ピアノレッスンを頑張る男の子くんから嬉しいお手紙を頂 …

大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室
大人のクラリネット体験レッスン

60代で初めてクラリネットを始める  教室には、60代から初めてピアノレッスンを …

大阪府 四條畷市のフルート教室
フルート教室はとても楽しい ♪

可愛いフルートケース!  スウォナーレフルート教室へ 新入会より、2ヶ月。 大東 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
楽器を始めてみたい! と考えている方へ [ 1回目 ] ピアノ 編

楽器の種類について知る < ピアノ ♪ > ☆ ピアノを習う ♪  ピアノは楽器 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪

親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶   大きく包み込まれるような …