バイオリンの弾き方 [ 2 ] < スピッカート について ♪>
2023/09/27
スピッカート Spiccato とは?
バイオリンやビオラなど 弦楽器の用語で、弓の弾力を活かして弓を弦にバウンドさせて
跳ねるように演奏します。( 跳弓 )
『 弓を飛ばす 』という表現をします。
ピアノを学ばれる方なら
「 あれっ? スタッカートの間違いじゃないの? 」と
思われそうですね (^^♪
♪ スピッカート Spiccato
♪ スタッカート Staccato
♪ サルタート Saltato
♪ マルテラート Martellato という奏法があります。
弓の使い方によって表現の仕方に違いがありますので その都度 奏法の確認が必要ですね。
< 弓は横に動かさず、縦に弾ませましょう >
ポイントは、弓が真っすぐ水平になる重心から中弓半分の位置が
一番弾みやすい位置です。( 弓が自然に弾んでくれます )
< 高さに変化をつけてみましょう >
高くする・・・・遅く飛びます。
低くする・・・・早くとびます。
< 弓を倒さない! >
弓を倒してしまうと音が滑らかになって音がおさえられてしまいます。
( 弓が飛びにくくなります )
< スピッカートの練習方法 ♪ >
先ずは、四分音符から、そして八分音符で
G 線、A 線、D 線、E 線 とそれぞれの線で練習していくとよいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
バイオリンが上手に弾ける喜び ♪
『 上手に弾ける !! 』が増えること ♫ 『 上手に弾ける曲!』が どんどん …
-
-
バイオリン『 E 線 』が鳴りにくい理由 🎻
揺るぎない目標がある場合のモチベーションは最強 💪 30代の …
-
-
解って演奏できるということ [ 2 ] < 楽器の場合 >
楽器を演奏できるということ 楽器も耳コピーで演奏できなくもないですが、根気が必 …
-
-
バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ
楽器経験と年齢で考えてみる ☆ 数年の( 2~3 年間ピアノレッスン経験歴あり …
-
-
大人が楽しむバイオリンレッスン 🎻
大人の向上力アップの事実! 大人になって楽器レッスンを望む生徒さんは本気度が高 …
-
-
楽器を楽しめるチャンス !!
人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶 人類の歴史 …
-
-
6歳 ピアノ体験レッスン ♪
ピアノで習い事デビュー (^^)v 『 習い事が初めてなんです! 』そうおっしゃ …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
チャレンジから自分の弱点を知ることができます !! 練習曲の新曲課題から発表会 …
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …
-
-
大人から始めるバイオリン
大人から始めるバイオリンのメリット ✨ 大人になっ …