大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

レッスンに集中できない理由 < 個性が強い場合 >

   

レッスンの受け方が理解できない子どもちゃん

 5歳ぐらいまでの幼児や『 習い事デビュー 』の生徒ちゃんに時折みられる集中力の散漫は
そのケースによって様々です。

♪ 椅子にじっと座っていられない( 座ったり下りたりを繰り返す )
♪ 椅子に座らず動き回る
♪ 突如 興味を引いたものを触りたおす( ピアノ譜面立てを何度も上下させる など )
♪ 話を全く聞こうとしない など

この場合 指導のカリキュラム通りにはなかなか進めません。
「 うちの子は多動性障害( ADHD )? 」 と案じられるお母さまもいますが、
年齢とともに落ち着く『 個性が強すぎる !? 』生徒ちゃんがほとんどです。


 初めての習い事では『 レッスンをどう受け止めてよいのか分からないのでは? 』と考えられます。( お家では思いのまま自由に過ごしている幼児によく見受けられます。)

< 例 : ピアノレッスンで椅子に座って指導を受ける場合 >

♪ 椅子に座って「 こうだよ 」「 こうしましょう 」など いわれた通りにできない。
( できない事はさせませんが、経験がないことを受け入れられません )
♪ 指導者の誘導、自分に主導権がないことが理解できない。

『 今、これをしたい !! 』と思った瞬間に自分の意思でするのではなく、
お家の延長上ではないシーンに違和感があるのでしょうね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

自由な子ども

♪ ピアノを弾くのではなく、走り回ったり寝そべったりする
♪ お絵かきや色ぬりをしたがる など

自信を持って『 今 』自分ができる行動を主張しているのでしょうね (^^)♪


< レッスンは焦らず 👆  一つづつできるようになれば良い ✨ >

 走り回っていても 寝そべっていても 聞いていないようで聞いています。
また、理解できていないようで毎レッスンづつステップアップしていきます。

『 毎回 ちょっとだけ頑張って一つだけ覚えて帰りましょう!』 ⇒ 『 それだけママと一緒にお家でおさらい練習しましょう 』 ⇒ 『 次のレッスンで出来映えを披露してみましょう 🎵 』

お家での『 おさらい練習 』という ご家族のサポートが必要ですが、
これを根気よく繰り返すことで少しづつ落ち着いてきます (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
     
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪

 

ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

コーラス悩み
コーラス( 合唱 )での悩み < つられてしまう >

上手くハモれない( つられてしまう )こと  パート分けの際、『 高音が出ない …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの音が映える歌曲 ♪

音で大地を感じるプランテーションソング ♪   心理学の世界では『 箱庭療法 』 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
心が落ち着く曲 ♪

音楽で不安や痛みが軽減 !?  オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …

バイオリンのスピッカート
バイオリンの弾き方 [ 2 ] < スピッカート について ♪>

スピッカート Spiccato とは?  バイオリンやビオラなど 弦楽器の用語で …

あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶

『 人前で緊張してしまう 』という悩み   大事な発表の場で極度に緊張してしまう …

右手
バイオリンの右手の難しさとは? 🎻

バイオリンの右手と左手ではどちらが難しいの?  バイオリンを持つ左手、弓を持つ右 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
オペラ アリアの魅力 ♪ < フィガロの結婚 >

『 フィガロの結婚 』よりケルビーノのアリア (^^♪  オペラ アリアとは、歌 …

大阪府 四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽を習うこと < イタリア歌曲 ♪>

< イタリア歌曲を歌う ♪ >  本格的に声楽を学ぶ人は、必ずと言っていいほど …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
50代の声楽レッスン ♪ < 重唱で学べる歌唱 >

デュエット( 2重唱 )を楽しむ (^^)v  独唱( ソロ )もよいですが、声 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽個人レッスンについて

 歌のレッスンって個人なの? どんな風にレッスンするの?  学校の音楽の時間では …