大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

ピアノ練習の習慣化に成功した小6の女の子

   

『 ピアノ練習の習慣化 』に無理な高望みはいらない

 小6 の C ちゃんは、名だたるピアノの名曲に手が届くくらい上達してきました ✨
習い始めから今までに課題練習をお家で取り組めていないことは ほぼゼロで、丁寧に練習していることがわかります。
特別なことはしていなく『 次のレッスンまでに出来ることを C ちゃんの練習リズムで取り組む 』というスタンスです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノ上手になる一番の近道はなんといってもお家練習です。
『 練習する 』という作業はよほど好き!ではない限りなかなか自分から進んでということになりにくいですが、図式は『 練習=上達 』と分かりやすく とてもシンプルです。

小6 C ちゃんが上手に弾けるようになった理由

C ちゃんのお母さま曰く上手に弾けるように成長した理由として『 ピアノ練習の習慣化 』にみごと成功できたことが大きい!の一言です。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

もちろん もともとピアノ好きな生徒ちゃん、練習好きな生徒ちゃんも沢山います 🎵
が、残念ながら『 好き 』と『 練習する 』は違っていることが多く『 練習嫌い=上達しない=楽しくない 』の悪循環に陥ってしまいがちです。

♪ コツコツ努力を積み重ねること、
♪努力の積み重ねを習慣化すること、
これらはやはり自分一人ではなかなか難しく、習い始めのサポートが功を奏すことが多いと感じます。

習慣化できるとどうなるのか?

習慣化できると それが当たり前になります。
『 どのくらい 』は理想を追うより個人個人のキャパシティーに応じてでよいと思います。
ピアノを習いたい!けど習えない 😔・・ご縁に恵まれない人も多くいます。
『 練習嫌い=上達しない=楽しくない 』の悪循環で折角ピアノと出会った『 ご縁 』を手放してしまうのは とても残念なことですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

ピアノ or バイオリンレッスンを継続できる 4つのポイントとは?

 - ピアノ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
ピアノ と バイオリンの両立について ♪

ピアノ & バイオリンの並行レッスンで得られる大きなメリット ❢    …

Ravel 亡き女王のパヴァーヌ
春期 スーペリアレッスン 🎵

恒例 & 好評の特別レッスン ♪  春期スーペリアレッスンが終了しました …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >

丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆   ピアノ、バイオリン、 …

リズム 拍子
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >

リズム感を鍛える!  楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …

兄弟
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>

【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢  皆さ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
兄弟で同じ楽器を習うという選択 ♪

やっぱりピアノを習わせたい!  下のお子さんは、とにかく観察力に優れていますね。 …

フランツ・リスト
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン

パガニーニのバイオリン曲  達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …

生徒さんの声 – ピアノ教室 – Hさんより [ 1 ]

角先生へ  ピアノを習いはじめて3年目となります。 上達しているか!?は置いとい …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
演奏に自信を持つこと ✩

人から見られること   美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
アンサンブルから学べること ♪

アンサンブルの良いところ ‼   アンサンブル emsemble( …