バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ
2018/07/02
楽器経験と年齢で考えてみる
☆ 数年の( 2~3 年間ピアノレッスン経験歴あり など )楽器経験がある
少なくとも 1年以上楽器レッスンをされたご経験があると、
音に触れた経験と その練習歴からある程度の音感、音程を持っていると思います。
年齢が小さいほどその効果が(音感・音程)期待できる為、バイオリンが気になるのなら
バイオリンレッスンを選ばれてもよいかと思います (^^♪
☆ 幼児( 3 歳~6歳半まで )で楽器経験がない
※ 幼児であればトレーニングにより『 絶対音感 』を身に着けることができます。
1. 絶対音感トレーニングを受講しながら 2~3 年程( 導入課程~初級課程終了くらいまで )
ピアノを学ばれ、節目でもう一度バイオリン受講を検討してみる、
2. 又は 『 ピアノ & バイオリン並行レッスン 』を受講されながら、
その節目で主軸を検討してみることをお勧めします。
『 ピアノ 』は楽器の王様 と呼ばれます。
そして 音感・音程を身に着けるのに適しています。
ピアノレッスンの経験は、バイオリンレッスンに大いに役立ちますし、
バイオリンを専科としてからも副科ピアノとして将来とても役立ちます!
< スウォナーレでは、ピアノ教室・バイオリン教室
共にそれぞれの 専門講師が対応し万全のレッスンを行います >
☆ 高校生以上 ~ 成人( 30代くらいまでの
ヤング成人の方が希望される場合 )
どちらの楽器も極めるには( ある程度 曲が弾けるようになる為には )じっくりコツコツとレッスンが必要です。
自問されながら想いが強い方に決められるとよいですね。
ピアノレッスンには、ピアノが( 又は電子ピアノ )お家にあることが理想ですね。
楽器の置き場所なども考慮して考えるのもよいかと思います。
☆ 40 代以上の楽器経験無しの方なら
ピアノ、バイオリンどちらを習おうかと迷っておられるのであれば、
先ず ある程度 ピアノレッスンで音符の読み方がら譜読み、相対音感を身に着けられることをお勧めしますが、バイオリンに興味があれば、
ピアノレッスンの節目で転向されるのもよいかと思います。
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ & バイオリン教室
関連記事
-
-
ピアノレッスンを頑張る生徒くんからのお手紙 💌
心のこもった嬉しいお手紙 ピアノレッスンを頑張る男の子くんから嬉しいお手紙を頂 …
-
-
レッスンや練習に行き詰まった時・・😢
楽器に対する想いが本物なら大丈夫です ✨ 大人でも 子どもでも …
-
-
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >
親子で付き添いの是非を考えてみる😔 これから楽器レッスンを始め …
-
-
海外からバイオリン教室へのお問い合わせ 🎶
バイオリン特別レッスン ♫ 「 今、海外から電話してるんですが・・ 」「 えっ …
-
-
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵
レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸 お彼岸が過ぎて気温の …
-
-
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >
丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆 ピアノ、バイオリン、 …
-
-
4歳から通うピアノ教室 ♪
楽しみにしていたピアノレッスン 🎹 3歳からピアノレッスンを …
-
-
発表会で演奏力をつける < バイオリン >
重奏で音のハーモニーを楽しむ 🎻 バイオリンは、メロディー楽器 …
-
-
バイオリンレッスンは右脳を鍛える !!
勉強に『 右脳 』の働きが必要な理由とは? < バイオリンを演奏する際の左手の役 …
-
-
兄弟で同じ楽器を習うという選択 ♪
やっぱりピアノを習わせたい! 下のお子さんは、とにかく観察力に優れていますね。 …