オペラ アリアの魅力 ♪ < フィガロの結婚 >
2022/11/27
『 フィガロの結婚 』よりケルビーノのアリア (^^♪
オペラ アリアとは、歌曲と違って、歌劇(または喜歌劇)の劇中歌です。
ですので劇中前後の内容や状況、心情など場面の様子を表現できないといけません。
『 フィガロの結婚 』の登場人物 ケルビーノは、恋に憧れる多感な男の子。
( 15歳ぐらいの思春期の男の子でしょうか・・)
同じく登場人物である優しく美しい伯爵夫人に恋心を抱きます。
そこで歌われるのがアリア 『 恋とはどんなものかしら? Voi che sapete 』で、
「 恋とはどんなものかしら? ご存じのご婦人方、どうかこの僕に教えて頂けませんか?・・」という内容です。
とても有名な歌ですので「 あれっ? どこかで聴いたことがあるような 」と感じられる方も多いと思います。
ケルビーノ役は、ズボン役といって女性が男装して演じます。
劇中では、伯爵夫人によって女装させられる!というシーンも登場しますので、
ズボン役が女装?? と不思議な展開ですね (^^♪
歌劇『 フィガロの結婚 』K 492
1785~86 に作曲されたヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの
最も人気のあるオペラ。
喜びと哀しみ、欲望、怒りなどを織り込んだドラマでありながら軽やかで喜劇的な作品。
実は、ジョアッキーノ・ロッシーニ作曲 『 セビリアの理髪師 』の続編にあたります(o^―^o)
登場人物であるフィガロ(セビリアの理髪師)が恋のキューピットとなってめでたく結ばれた
伯爵夫妻、そして その後の物語りということです。
両作品をご覧になられた方は、必ずフィガロってあのフィガロ? と連想されます ♪
関連記事
-
-
バイオリン『 脱力 』のポイント!
『 脱力 』について ♪ ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる発声 …
-
-
ピアノ発表会のドレスの選び方 🎹
意外と難しい?パニエ選び !! ピアノ、バイオリン、声楽 etc の発表会では …
-
-
歌唱力を上げる方法 [ 4 ] < 柔軟に表現する >
『 好きこそものの上手なれ \(^o^)/ 』 演奏するからには上手に弾きたい …
-
-
夫婦で習い事 ♫
夫婦ご一緒にボーカル体験レッスン ご夫婦でボーカル体験レッスンのご希望を受け …
-
-
歌が苦手な保育士さんと声楽レッスン ♪
歌うことがコンプレックス・・ (-_-;) 子どもたちは お歌を歌うことが大 …
-
-
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v 年齢を重ねると老化するのは自然の …
-
-
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>
【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢ 皆さ …
-
-
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵
レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸 お彼岸が過ぎて気温の …
-
-
兄弟で同じ習い事をするメリットとは?
わかり合えることって嬉しい ご家族に兄弟がいる場合、上の子どもちゃんがレッスン …
-
-
兄弟 同じ習い事に迷ったら・・
兄弟 同じ習い事でも問題ないの? 兄弟が同じ習い事をした場合のデメリットをあげ …
- PREV
- バイオリンをお勧めする理由 ♫
- NEXT
- バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ
Comment
前略 以前ドイツリートの先生に12年前声楽を習っていましたが習って間もなく仕事がハードになりーそれ以来何もせず今日までーようやく引退後の余暇に歌が思いっきり歌えたならとーレッスンの金額や時間帯など教えていただいたらとー男性64歳 枚方市内在住です
初めまして。
後ほど直接メールにてご連絡させて頂きます。