『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪
2024/07/15
フランスの香りがするお洒落な歌 🎶
曲全体的に明るく楽しげな歌です。
歌詞も幸福感に満ちて素敵ですね (^^♪
< 低音の響きや音程の跳躍が難しい >
リズムのきざみもほぼ単調で音程も 10度以内でまとめられていますが、
フレーズのまとまりを低音で着地させることが多いので低音部が苦手な人や子どもちゃんには難しい曲です。
音程も 4度、5度、6度と音の開き( 音と音の間 )がたくさん出てきます。
( 1 オクターブの跳躍もあります !! )
エチュードとして念入りに音程の開きの練習をするとよいですね。
『 スウォナーレ キッズヴォーカル教室 』
小学 5年生 11歳の女の子 『 お菓子と娘 Desserts and Girls 』
< フレーズと歌詞 >
楽譜に込められたフレーズを丁寧に歌えることで
曲の表情が生きてきます。
『 お菓子の好きなパリ娘 二人そろえばいそいそと かどの菓子やへボンジュール❢
夜間も遅しエクレール こしも掛けずにむしゃむしゃと 食べて口ふくパリ娘 』
「( 馴染みのお店へ? ウキウキしながら )いそいそと 」
「( 元気に笑顔でご挨拶 )ボンジュール! 」
「( 幸せな気分で )むしゃむしゃと 」
『 ラマルティーヌの銅像の 肩でツバメの宙返り 』
動きを表現できると曲に奥行きがでますね。
< バックで盛り上げてくれる伴奏 🎹 >
あまり動きのないところから細かいスタッカート奏に続いて 3連符へと変化していきます。
特に 3連符に変化するところは伴奏音を聴いてしまうと歌いにくく感じます。
歌唱メロディーをしっかり覚えて歌い込んでおくとよいですね。
※ 『 ラマルティーヌの銅像 』
アルフォンス・ド・ラマルティーヌは フランスにおける近代抒情詩の祖で政治家としても活躍しました。
立像はフランス( パリ 16 区 )ラマルティーヌ広場の公園北側にあります。
お勉強熱心な生徒さんは「 あぁ ここで宙返りをするのね 🎶 」とイメージを膨らませたそうです (o^―^o)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …
-
-
宝塚歌劇団のエトワールを目指して 💪
憧れのエトワールになりたい! 🌸 教室の生徒さん方にも宝塚歌 …
-
-
子どもが声楽を習うこと ♪
自分に自信を持ちたい人に歌はお勧めです (^▽^)/ 子どもの生徒ちゃんでも声 …
-
-
4歳の女の子が堂々と歌唱すること 🎵
ガイドメロディーなしで堂々と歌えること (^^)v カラオケで歌唱する際、伴奏 …
-
-
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶 大きく包み込まれるような …
-
-
大人が楽しめるレッスン 🎵
大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v 20代 ~ 40代 ま …
-
-
レッスンや練習に行き詰まった時・・😢
楽器に対する想いが本物なら大丈夫です ✨ 大人でも 子どもでも …
-
-
大人の習い事のメリットとは
表現の機会で輝きをキープできる ❢ 教室でレッスンを受けられると発表の場( 発 …
-
-
声が老けたと悩む方へ < 貴方も美声になりませんか ♪ >
声の老化について 加齢による お肌のしわやたるみは女性の敵!( 男性にとっても …
-
-
大人の生徒さん方のクリスマス会 🎄
みんなで楽しく盛り上がる \(^o^)/ 今年も教室恒例の『 大人の生徒さん限 …