大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

歌うと どもらない理由

      2024/05/21

歌うとどもらないってホント? 

 史実を基に描かれた『 英国王のスピーチ 』という映画が 2010年に絶賛公開されました。
吃音に悩む王と言語療法士の友情を描いた物語でアカデミー賞でも各賞を受賞しました。

 吃音は 心に受けた衝撃や傷が元で症状として現れることも多いようで、
( 人前で )極度に緊張して滑らかに言葉が出てきません。

リラックスして行う発声法法や言葉のリズムを見直すことで
大きく改善される例も多く紹介されています。

< 歌は心をありのままに表現できる >

 音をリズムに乗せて母音( a, i, u, e, o )だけで発声すると緊張がほぐれます
理由は、言葉にしようとする必要がないからですね。
実際 ピアノ伴奏に合わせて発声すると まるで言葉が流れるようで自然です (^^♪

歌なら音程とリズムを合わせて楽曲全てを母音で歌えるようになると
( 母音だけでも )発声が滑らかなことが実感できます。

 言葉にもリズムがありますが『 歌唱 』ほどの音程やリズムはありませんね。
歌唱する曲の音程やリズムを覚えてフレーズを感じながらブレスができると
そこに歌詞( 言葉 )が流れるのです。

1. ピアノの生伴奏の音を聴いて音楽を感じるだけで心地よくリラックスができる。

2. 音程やリズムに合わせて歌詞を歌唱する為、言葉が流れる。

3. フレーズを感じられることで自然とブレスができるようになる。

 

流れ

この事実から
『 歌 』を吃音に役立てている人は多いと言われます。

 吃音でない場合でも、歌ならではの効果で
長い文章が整理された状態で覚えられますし、
活舌がわるい・・と悩む人でも自信につながりますね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

歌うことで健康になれる効果 ♫

 - ボイトレ・声楽・オペラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レッスンのお付き添い
本人のやる気を引き出すレッスン 🎵

子どもちゃんは親のすることに最大限の関心があります!  当教室では決して強制して …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
コーラス( 合唱 )の魅力とは ♫

   一緒に歌ってみませんか? 『 コーラス 』 とは、音程の違うメロ …

ナポリ民謡
歌うまキッズへの道 ☆

初めて イタリア歌曲に挑戦!  キッズボーカルレッスンをスタートされて 3年目。 …

兄弟
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>

【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢  皆さ …

シニア
楽器を始めたい !! と望んでいる大人の初心者さん

『 楽器を始めたい 』大人の初心者さんは結構多い ⁉  大人の楽器 …

保育士と歌
歌が苦手な保育士さんと声楽レッスン ♪

歌うことがコンプレックス・・ (-_-;)   子どもたちは お歌を歌うことが大 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
オペラ『 ラ・ボエーム 』の魅力 ♪

若き芸術家たちの競演   ジャコモ・プッチーニの 4大オペラの一つに数えられる …

リズムを刻む
音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >

リズム感を鍛えること < 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうし …

ピアノ
楽器を楽しめるチャンス !!

人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶  人類の歴史 …

声楽レッスン、Quality up!
50代男性が始める声楽レッスン

歌をきちんと学びたい!  50代の S さんが声楽レッスンをスタートさせました。 …