歌が苦手な保育士さんと声楽レッスン ♪
歌うことがコンプレックス・・ (-_-;)
子どもたちは お歌を歌うことが大好きです。
先生のピアノ & 歌( 弾き語り )に続いて 新しいお歌もすぐに覚えて歌えます (^^♪
保育と歌は日常保育に欠かせないものですね。
1. 生活の歌・・・ おはようの歌、お弁当の歌、おかたづけの歌、お帰りの歌 など
2. 季節の歌・・・ 春が来た、う み、もみじ、雪 など
3. 行事の歌・・・ うれしいひなまつり、こいのぼり、たなばたさま、ジングルベル など
4. 遊びの歌・・・ むすんでひらいて、グーチョキパーの歌、山びこごっこ など
定番の歌を歌うことで慣れ親しんでいっても
音程や発声に自信が持てず悩まれる保育士さんも少なくないようです。
子どもたちの先頭にたって
自信を持って歌いたいですよね。
< 発声法と正しく音程をとる訓練( レッスン )で見違えます (^▽^)/ >
保育士さんの声楽レッスンでは スタート時こそ『 童謡を上手に歌えるようになる 👆 』を目標にされますが、実際レッスンキャリアを積まれると どんどん自信をつけて楽しくなりますので、3年程経過すると難しい歌曲などにも挑戦できるようになってきます。
ごく自然体で発声できるようレッスンしていきますので喉を傷めることもありません。
音程は音を聴く基本からスタートしますので安心です。( 確実に取れるようになります! )
子どもたちの為にもしっかりとした音程で美しい声で歌える先生なら嬉しいですね。
ますます お歌が大好きになるに違いありません (o^―^o)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
音痴を直す方法! [ 2 ] < テンポに合わせられない >
拍子とテンポをつかむことを知る ♪ < 原因 2.> 音程以外にも歌唱する曲の …
-
-
高い声が出ない !!< その原因とは ? >
高音が上手く発声できない原因 < 脱力は難しい ?! > 発声練習は ごくごく …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻
難しい曲はリスクがある分成長できます! バイオリンレッスンを受講する 中1の …
-
-
オペラ アリアの魅力 ♪ < フィガロの結婚 >
『 フィガロの結婚 』よりケルビーノのアリア (^^♪ オペラ アリアとは、歌 …
-
-
大人の為の声楽レッスン ♪
歌うことが生きがいになる !! 声楽レッスンをスタートされて、5年生、10年 …
-
-
声が小さいと悩む方へ
声が小さい悩み 😔 お家では( リラックスした状態では )大 …
-
-
発表会 と アサーション assertion
発表会で成長できる秘密とは・・? 教室の発表会は、一つの目標であって出演を決 …
-
-
宝塚歌劇団のエトワールを目指して 💪
憧れのエトワールになりたい! 🌸 教室の生徒さん方にも宝塚歌 …
-
-
大人の声楽体験レッスン ♪
大人も一生懸命レッスンされています !! ピアノ、声楽、バイオリン、クラリネ …
- PREV
- 東大阪市西石切のお勧めスポット 🍰
- NEXT
- 才能を見つけて伸ばせる声楽レッスン ♪