歌唱力を上げる方法 [ 1 ] < 音程の正確さを図る >
2022/07/18
中学 1年生の女の子の声楽レッスン ♪
 寝屋川市から通われる A ちゃんが声楽レッスンを始めてから 半年以上経ちました。
宝塚歌劇団に憧れ、歌が大好きな彼女はレッスン中の集中力が高く 常に一生懸命です!
レッスンスタート当初から課題だった 発声の弱さ( 声が薄い )、
音程の不安定さ( 音程が低め )が ここ最近 随分改善されつつあります (^^)♪
 
< 音程の正確さは自分自身ではかれる ?! >

 お休みすることなくレッスンを積み重ねるうちに徐々に音を判断できる聴力が育っていきます。
同じ音でも だんだん音の幅( 少し低め、高め )が分かるようになります。
また レッスン歴が半年経つと、正確な音程への改善方法が分からなくても 自分が発声する音に対して納得出来たり、出来なかったりの判断が出来るようになります。
音程が低めだった A ちゃんの発声に見る見ると変化がでてきて 近頃では納得出来ないと「 あっ !! 」と自分で気付けるようになりました (#^.^#)
 
< 単調な歌で音程をはかってみましょう 🎵 >
音程が正確にとれるようになっているのか?
先ずは 複雑なリズムがついていない単調な歌で練習してみることで歌唱力がアップしていることに実感がもてます 💪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< 音程の確認 / 初心者にお勧めの歌 > ※ 複雑なリズムの歌は多少自分にごまかしがききます。
♪ 『 きらきら星 ☆ 』 単調な旋律なようですが冒頭 いきなり 5度音程でスタートします。
この箇所( 5度音程 )をピタリとピンポイントで正確にとれると多少調性を変化させても歌唱できるようになります。
♪ 『 かっこう 』 下行する 3度音程がこの曲のメインテーマです。
音程が不安定な生徒さんは上行 3度はまだしも、下行 3度音程は少々怪しくなります。
また 3拍子のお稽古にもなりますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
 A ちゃんは 徐々に正確な音程への理解ができるようになりました。
手応えを感じることで「 レッスンが楽しい \(^o^)/ 」と歌の魅力を再確認してくれています。
 上手になったなぁ・・♪ と思います (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
     
関連記事
-  
              
- 
      60 代から始める声楽レッスン高音が出なくなった悩み 😢 ご年配の生徒さんが声楽レッスンを始 … 
-  
              
- 
      生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ① >盛りだくさん! 毎回 楽しめる声楽レッスン 大東市から通われる声楽レッスン受講 … 
-  
              
- 
      宝塚歌劇団でご活躍された生徒さん 🎶変わらない風格とオーラ 宝塚歌劇団でご活躍された K さんは退団されてから久し … 
-  
              
- 
      音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 … 
-  
              
- 
      4年生の声楽体験レッスン ♪マスク着用レッスンとは? 😷 生活の中でマスクが必須となって … 
-  
              
- 
      コーラス( 合唱 )の魅力とは ♫一緒に歌ってみませんか? 『 コーラス 』 とは、音程の違うメロ … 
-  
              
- 
      発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス … 
-  
              
- 
      ミュージカルスターになるにはミュージカルスターになりたい !! 「 子どもがミュージカルスターになりたい ! … 
-  
              
- 
      生徒さんからのお便り <大人の声楽レッスン ③ >70 代、声楽レッスンを通じてを実感できる日常変化 !! メイクをしてヘアスタ … 
-  
              
- 
      ピアノで表現する序曲 ♫ < 序曲の楽しみ方 >序曲にはお得感満載 👆 序曲 Overture とは・・? … 
- PREV
- 大人が楽しめるレッスン 🎵
- NEXT
- 歌唱力を上げる方法 [ 2 ] < 拍やリズムに強くなる >
 
    










