歌唱力を上げる方法 [ 2 ] < 拍やリズムに強くなる >
2022/08/08
ソルフェージュ力を鍛える 💪
よく「 リズムに乗れない 😢 」というご相談を受けます。
大抵の曲には拍子やリズムがありますので、
それらを根底に理解していく事によって歌唱の仕上がりに違いがでてきます。
拍子は大きく分けた それぞれの特徴を理解しながら 曲想に対するイメージに結びつけると断然歌いやすくなります。
< 先ずは『 単純拍子 』の大きな特徴を知る 👆 >
いち、に、いち、に、と 元気よく歩く『 行進 』をイメージします。
♪ ぼくらのクラブのリ~ダ~は ・・ ♪ の「 ミッキーマウスマーチ 」
♪ タン タカ タン タカ タン! タン! タン! ・・ ♪ の「 ラデッキー行進曲 」など
音楽が聴こえてきただけで思わず手拍子したくなる快活な拍子ですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
[ 3拍子の曲 ]
いち、にぃ、さん とダンスを踊る『 ワルツ 』をイメージします。
♪ サウンド オブ ミュージックの「 エーデルワイス 」
♪ 千と千尋の神隠しより「 いつも何度でも 」など
お洒落で優雅なイメージですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
[ 4拍子の曲 ]いち、にぃ、さん、し と『 安定した納得感 』を感じる拍子です。
♪ 「 てのひらを太陽に 」「 おもちゃのチャ チャ チャ 」
♪ ディズニーの「 小さな世界 」など
また 複合拍子や変拍子などのチャレンジは、単純拍子の曲とたくさん出会って力をつけてからでも遅くないと思います (#^.^#)
3拍子の曲 ♪『 赤い屋根の家 』
< リズムは いくつかのパターン & 仕組みを知る 💪 >
リズムにはいくつかのパターンがあります。
そのパターンを組み合わせて拍子に乗せたものが曲となるわけですね。
例えば:
♪ 四分音符を 4つ並べて 4拍子に乗せた場合、「 タン、タン、タン、タン 」となります。
♪ 四分音符と四分休符を交合に 4つ並べて 4拍子に乗せると「 タン、ウン、タン、ウン 」となります。※ ウン は休符によるお休み
少ない小節でも大丈夫なので このリズムパターンのトレーニングをすることによって自分の対応できるリズムアイテムがどんどん増えて自信が持てるようになります。
拍やリズムを理解した上で歌唱できるようになることで より安定した歌唱力が得られます \(^o^)/
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
チャレンジから自分の弱点を知ることができます !! 練習曲の新曲課題から発表会 …
-
-
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >
丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆 ピアノ、バイオリン、 …
-
-
音痴を直す方法! [ 2 ] < テンポに合わせられない >
拍子とテンポをつかむことを知る ♪ < 原因 2.> 音程以外にも歌唱する曲の …
-
-
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 3 ]
表現力が身に付く !! (^▽^)/ 人と人をつなぐ日常のコミュニケーション、 …
-
-
高音が出せなくて悩んでいる方へ
理想の声を取り戻すには そもそも 声が低く『 高音より低音に自信がある! 』と …
-
-
四條畷市のおすすめランチ 🍴
バイオリンの先生のお気に入りランチ 🍴 こんにちは。 大阪府四 …
-
-
発表会で成長できる理由 [ 3 ] < 舞台から学べることは多い >
本番で働く不思議な力とは? 『 火事場の馬鹿力 』という諺がありますね。 いざ …
-
-
兄弟レッスン増えています [ 3 ] キッズボーカル(兄)& バイオリン(弟)の場合
お兄ちゃんの音感と天性の美声 !! 「 バイオリンを習いたい !! 」と一足先 …