人前で堂々と歌える理由
『 楽しい !! 』が伝わる幸せな時間 ♫
4年生の Y ちゃんは、キッズボーカルレッスンをスタートさせて半年です。
彼女の持ち味は素直さでレッスンへの集中力、吸収する力も素晴らしいですが、
性質と同じく澄んだ声質は聴くものを魅了します。
小学校に入学するころは幼児から児童に成長する一つの節目であり 小さなお年頃です。
学年が上がるにつれて人目を気にしだしたり、
人前に立つと照れてしまう子どもちゃんも多いですね。
照れてしまっては人前で演奏( 発表 )など とんでもないことだと思います。

Y ちゃんは まだレッスンを始めたばかりですので
『 大勢の人前で歌を披露する 』ことは まだ早いのでは・・とコンサートのご出演を躊躇しましたが、ご本人の挑戦してみたいという気持ちで頑張ってみました。
結果は堂々と初舞台を終えて大成功!
本人やご両親の満足度も高く
『 もっと上手に歌えるようになりたい 』という歌への想いがいっぱいになりました (^^♪

まだ小 4 で大勢の人前で堂々と歌えた理由は、
本人が舞台を楽しんだことにつきます。
4歳、5歳児も一人で歌唱するプログラムを作りますが、
感想はみんな同じく「 歌っていて気持ちよかった !! 」という
いい笑顔です (o^―^o)
会場にいらした他の生徒さん( その関係者 )よりたくさんの高評価を頂戴しました。
♪ Y ちゃんの透き通った声に聴き入ってしまいました。
♪ 舞台を楽しんでいる様子がひしひしと伝わってきました。
♪ 本物のミュージカルが再現されているようでした。
♪ もっと精進しないと・・負けられない!( 大人の声楽レッスン生徒さんより )など
本人の楽しいという想いは聴衆にそのまま届けられますので
会場全体が楽しく幸せな気分に包まれます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室、キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
歌曲『 花の街 』の魅力と歌唱のコツ
平和への想いを込められた叙情歌 戦後の荒れ果てた街並みに心を痛め、心の中の空 …
-
-
歌曲 『 Caro mio ben 』 カロ・ミオ・ベン を歌うこと ♪
憧れの歌曲を歌う ♫ ずっと音楽とは無縁で過ごしてきました・・とおっしゃる O …
-
-
コーラス( 合唱 )での悩み < つられてしまう >
上手くハモれない( つられてしまう )こと パート分けの際、『 高音が出ない …
-
-
ピアノ発表会のドレスの選び方 🎹
意外と難しい?パニエ選び !! ピアノ、バイオリン、声楽 etc の発表会では …
-
-
ジャズボーカルにチャレンジしてみよう
楽譜どおりではないところがジャズの魅力 ✨ 『 ジャ …
-
-
男の子が声楽を習うこと 🎶
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪ ピアノを習っている『 ピアノ …
-
-
歌唱が不安定になる理由 ♪
歌唱アップにつながる腹筋コントロール 腹筋をコントロールできる力を身に着けるこ …
-
-
声楽レッスンでわかる声の状態について
歌うことで心身の状態がわかるの? 歌唱前の準備運動として『 発声練習 』で先ず …
-
-
体験レッスン受け方のコツとは? < 有意義な時間にする為に >
入室以降 快適なレッスンをスタートさせる為のステップとして 多くの体験レッス …
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
- PREV
- 観る人を笑顔にできる力
- NEXT
- 4歳から通うピアノ教室 ♪










