大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

コーラス( 合唱 )での悩み < つられてしまう >

      2023/09/27

上手くハモれない( つられてしまう )こと

 パート分けの際、『 高音が出ない 』という声質であれば、
所属パートは 女性ならメゾソプラノ 或いは アルトというパートになります。
※ 男性ならバリトン 或いは バスというパートです。

 合唱曲は大抵 どのパートも皆 活躍できるような楽譜になっていますが、
やはりソプラノがメロディー部分を歌唱することが多いですね。
※ 男性合唱の場合はテノールになります。

コーラス悩み

パートがソプラノ( テノール )以外なら、
メロディーラインを歌うことが少なくなりますので
小さい頃から楽器を習っていた、
学生の頃から部活で活躍していたなど
音程をとること、
リズムをとることに親しんでいなければ
どうしても担当パートの音程がくずれてしまい
『 つられてしまう・・』という悩みがでてきます。
 

つられることなく歌える方法 ♪

 つられてしまう理由は、第一に音程が安定していないこと、
他のパートを( 特にメロディーを )聞き入ってしまうことなどですが、
一番よい方法としては、楽曲毎にメロディーラインを一番多く歌唱できるパートを
担当することです。

 実際のところ声質上そうもいきませんので、
担当するパートのメロディーを覚えてしまうことです。
その際、ポイントは各パートとの縦の関係ではなく横につなげて歌い込んでいきます。
( 楽曲にもよりますが、いきなり縦のラインのハーモニーでは敷居が高すぎますよね )
横のラインでソロ歌唱できるようになれば、メロディーラインありきで楽曲を構成するのではなく、縦のラインを重音として合唱を楽しむことができていきます。

慣れてくると自信をもって楽しめますが、新しい曲ごとではとても しんどいですね。
ただ歌うことだけではなく『 音程がとれること 』も重要視する
スウォナーレの声楽個人レッスンでは、そんなお悩みも解決できていきます (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

コーラス( 合唱 )の魅力とは ♫

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府 四條畷市のスウォナーレ音楽教室
ミュージカルレッスンが開講します ♫

ミュージカルレッスン開講式 ♫ こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレ音楽 …

シニア 60代 女性
60 代から始める声楽レッスン

高音が出なくなった悩み 😢  ご年配の生徒さんが声楽レッスンを始 …

拍子記号 / コモン・タイム
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >

何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻  6年生の M ちゃんはバイオ …

歌唱力を上げる方法 [ 4 ] < 柔軟に表現する >

『 好きこそものの上手なれ \(^o^)/ 』  演奏するからには上手に弾きたい …

男の子が歌を習う
兄弟レッスン増えています [ 3 ] キッズボーカル(兄)& バイオリン(弟)の場合

お兄ちゃんの音感と天性の美声 !!  「 バイオリンを習いたい !! 」と一足先 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
大人が楽しめるレッスン 🎵

大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v  20代 ~ 40代 ま …

あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶

『 人前で緊張してしまう 』という悩み   大事な発表の場で極度に緊張してしまう …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
60歳を過ぎてからの趣味探し < 健康の為に一緒に歌いましょう ♪ >

歌を通じて 60代でできるようになったこと 💪  60代から趣味 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ② >

チャレンジすること !! でワクワクする声楽レッスン  年齢を重ねるにつれて当然 …

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室
人前で堂々と歌える理由

『 楽しい !! 』が伝わる幸せな時間 ♫  4年生の Y ちゃんは、キッズボー …