大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

オペラ『 ラ・ボエーム 』の魅力 ♪

      2023/10/06

若き芸術家たちの競演 

 ジャコモ・プッチーニの 4大オペラの一つに数えられる ラ・ボエームは
フランスの作家アンリ・ミュルジェの『 ボヘミアンの生活情景( 半自伝小説 )』に基づいた
1830 頃のパリを舞台にした有名な作品で
音の壮大さ優美さ切なさを兼ね備え 多くの聴衆に愛され続けるオペラです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 1830 年頃は、産業革命の恩恵をうけたロマン主義時代のはじまりといわれ、
華やかなサロン文化が繁栄した時代です。
ドニゼッティ、ベッリーニ、ワーグナー、ショパン、メンデルスゾーン、パガニー二など
錚々たる顔ぶれの音楽家が活躍していた時代ですね。

ボエーム( ボヘミアン )と呼ばれる独自の感性をもった
詩人、画家、音楽家、哲学者の芸術家たちが共に暮らす屋根裏部屋から物語が始まります。


< 歌を学ぶものなら一度は歌ってみたい美しいアリア >

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室

 クリスマス・イブに出会った男女が互いを語るアリアは
テノール( 男性 )、ソプラノ( 女性 )定番のアリアともいわれています。

 燭台の灯りが消えた部屋で鍵を探す二人の手が触れ
恋のきっかけとなる出会いの歌『 冷たい手を 』
それに応えるように身の上を語る『 私の名は ミミ 』は
歌を学ぶものの憧れですね。

やがて物語は哀しいラストに向かいますが、
冬にお勧めのオペラ鑑賞です (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

 大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

オペラを習いたい !! < 蝶々夫人 とその魅力 >

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

リズム 拍子
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >

リズム感を鍛える!  楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 1 ]

ポイント 1. : 音感 & リズム感がダイレクトに身に付く &#x1f …

コーラス悩み
コーラス( 合唱 )での悩み < つられてしまう >

上手くハモれない( つられてしまう )こと  パート分けの際、『 高音が出ない …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
子どもの声楽レッスン < マスク着用レッスン >

マスクを着用! 快適レッスン ♪  「 マスクをしたままで歌のレッスンができるの …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
初めての声楽発表会 < 小3 の女の子 >

小3 の女の子が初舞台で創作劇にトライしました (^^)v  < 可愛い素敵な歌 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]

アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵  ソロ演奏でも …

兄弟
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>

【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢  皆さ …

オペラ ・ ミュージカル教室
歌唱が不安定になる理由 ♪

歌唱アップにつながる腹筋コントロール  腹筋をコントロールできる力を身に着けるこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
6年生の声楽レッスン 🎵 < 自信をつけて益々上達 !! >

『 歌 』は正に心と一体です !!  教室発表会が終わってから、歌唱力がアップす …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽レッスンでわかる声の状態について

歌うことで心身の状態がわかるの?  歌唱前の準備運動として『 発声練習 』で先ず …