目標にしたい !! カッコいいバイオリン曲 🎻
2024/07/15
チャルダッシュの魅力 (^^♪
元々 マンドリンの為に書かれたという ヴィットーリオ・モンティー( 伊 )のチャルダッシュは 曲の序奏、中間部のラルゴ( Largo ) とアレグロ ビバーチェ( Allegro Vivace )の対比がとても明確で分かりやすい曲です。
『 静 / 哀しみ 』『 動 / 喜び 』の感情描写が素晴らしい秀作です。
ピアノやフルートなどでも演奏されています。
< 是非 プロの演奏をコンサートホールで聴いてほしい >
先ず『 聴いてみる 🎶 』ところからスタートしてみるとよいですね。
作品ならではの聴かせどころを研鑽されているので大いに魅力を堪能できます。
躍動感を感じて気分もハイテンションになると思います (^▽^)/
< バイオリンレッスンの目標設定としてお勧め 💪 >
「 いつか自分も弾いてみたい !! 」と
練習次第でたどり着ける目標として頑張ってみたいですね。
技巧的には、親指がネックの後ろに付く第五ポジションに進んでいます。
音域がグッと広がりますね。
ハーモニクス奏法( 弦に指先が触れるようにして倍音で響かせる )が難しく、
曲のレベルとしてあえて表現するなら中級上の演奏力が必要です。
チャルダッシュは、
19 世紀にヨーロッパで大流行したハンガリーの民族舞踊で
『 チャルダッシュ Csardas 』とは
ハンガリー語で酒場風の意味です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
楽器を始めてみたい ♪ と考えている方へ [ 3回目 ] バイオリン編
楽器の種類について知る < バイオリンについて ♪ > ☆ 弦楽器( バイオリン …
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
-
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >
発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス …
-
-
大人が楽しめるレッスン 🎵
大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v 20代 ~ 40代 ま …
-
-
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵
レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸 お彼岸が過ぎて気温の …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
チャレンジから自分の弱点を知ることができます !! 練習曲の新曲課題から発表会 …
-
-
5歳の男の子のバイオリンレッスン 🎻
< 初心者にもお勧めのレッスン法 !! > 5歳の男の子 H くんは、ピアノ …
-
-
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン
パガニーニのバイオリン曲 達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …
-
-
6歳 ピアノ体験レッスン ♪
ピアノで習い事デビュー (^^)v 『 習い事が初めてなんです! 』そうおっしゃ …
-
-
バイオリンのボーイング(運弓)について ♪
美しい音色への追及 ♫ 「 どうしたら美しい音がだせるだろうか・・? 」 そう …