大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]

      2023/12/23

チャレンジから自分の弱点を知ることができます !!

 練習曲の新曲課題から発表会の持ち曲決定に至るまで、曲そのものや内容に興味があるほど気になるのが そのレベルかもしれませんね。
生徒さん方の半数ぐらいが 取り組む前から「 難しい? 」と聞いてこられます。
『 難しいよ! 』の前置きには ある程度覚悟もできますね。
『 そう簡単に完成できない 』の前置きがある方が意気込みも強くなるように感じます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

どこがどんな風に何故難しいのか分かることでアナリーゼに長けてきます。
例1 : 読譜が苦手な場合、読譜に時間がかかることを認識できます。
例2 : 運指が難しいと音順を追う運指の練習ができます。
例3 : とりずらい複雑なリズムに音をのせられないのなら音符の長さや音符の組み合わせを理解出来るようになります。

結果、曲の完成後に読譜力がアップしたり、フレーズを意識できたり、運指が滑らかに動くようになったり、取り組んだ曲の敷居の高さ分必ず成長できますね。

時間をおいて再チャレンジしても良い!

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室

 難しい曲にチャレンジして 仮に頑張ったけど無理だった・・という挫折も肯定的に考えると良い結果を生みます。
自分を知る機会は良い兆しですので、次回にまたチャレンジする目標として今の課題を頑張ってみることも難しい曲から得たものになりますね。

二度とごめんだ・・ではなく、『 もっと力を付けてから 今度は今よりもっとしっかり取り組むからね! 』と未来の自分に お約束ができると素敵ですね (#^.^#)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

スウォナーレ声楽教室『 帰れソレント Torna a Surriento 』10歳、男の子。初めてイタリア歌曲に言語チャレンジしました。


 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪

 

難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]

 - ピアノ, ボイトレ・声楽・オペラ, ヴァイオリン・ビオラ, クラリネット , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
才能を見つけて伸ばせる声楽レッスン ♪

『 美声 』という原石 ✨  『 歌うことが大好き !! 』『 歌 …

リズム 拍子
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >

リズム感を鍛える!  楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンを頑張る生徒くんからのお手紙 💌

心のこもった嬉しいお手紙  ピアノレッスンを頑張る男の子くんから嬉しいお手紙を頂 …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの音程をピアノで確認すること 🎶

ド レ ミ の 位置関係  バイオリンを弾く上で、音程を正確にとれることは演奏者 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
「 間違えたらどうしょう・・ 」と思うくせを直したい !!

十二分に練習し力は必ず発揮できる ❢  「 もし間違えたら (-_-;)・・」と …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンが弾ける楽しさとは ♪ < 音が鳴る醍醐味を体感 !! >

12 平均律について  ピアノという楽器は、元々 12平均律にチューニング( 調 …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの姿勢について

バイオリンの構え方は身体で覚える ♪ < ダンスでも楽器演奏でも構え方( 姿勢 …

右手
バイオリンの右手の難しさとは? 🎻

バイオリンの右手と左手ではどちらが難しいの?  バイオリンを持つ左手、弓を持つ右 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ伴奏による本格ボーカルレッスン ♪

ピアノの音を聴きながら学べるメリット  ピアノを使って行う歌の指導では音を聴くこ …

小さな声の悩み
声が小さいと悩む方へ

声が小さい悩み 😔   お家では( リラックスした状態では )大 …