難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]
チャレンジは『 生きる力 』の原動力
『 難しいことへのチャレンジ 』は 容易くない分、取り組みへの努力や時間が必要です。
それ故に難しいことにチャレンジすることには多くのメリットがありますね。
幼児期からピアノ、バイオリンなどレッスンを通じて簡単ではない取り組み課題を熟していくと 常に自らを向上させる姿勢が身についていきます。
また 課題チャレンジの積み重ねは 生活面に訪れた困難にも立ち向かう力とリンクしていきます。
思考が常に前を向く
♪ 課題取り組みにかかる時間を享受できる
例えば 譜読みが苦手な場合、音符や小節数が多かったりするとスラスラと読めて演奏出来ることを目標とするとそれだけでもかなりの時間が必要です。
時間がかかることへの理解、時間をかける必要性や経過を受け入れる意味が理解できていきます。
♪ テクニック的にレベルが高い場合
思うように指が動かなかったり、現時点のキャリアでは難しい場合には一歩でも近づく為の努力( 根気く弾き込む )が必要になります。
演奏にはこの『 弾き込み 』が絶対的なスキルアップに繋がります。
♪ 課題について研究する
容易くできないことで一つ一つのフレーズなどについて紐解くように研究しようと目を向けます。
運指について考えたり、初めて出会った奏法を出来るまで努力したり、積み重ねの努力を実感できます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 Disney ensemble 2021′ 』
難しい課題に出会うことをチャンスに恵まれた!と考えると思考も常に前向きになります。
また、乗り越える力を体感し続けることで生涯チャレンジの必要性も実感できます。
難しい問題へのチャレンジは 正にキャリアアップの秘策ともいえますね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
関連記事
-
-
習い事にピアノをお勧めする理由 ♫ <音楽の基礎を学べる>
ピアノは楽器の王様 ! 例えば あなたが 『 歌 』 を上手に歌いたい! また …
-
-
夫婦で習い事 ♫
夫婦ご一緒にボーカル体験レッスン ご夫婦でボーカル体験レッスンのご希望を受け …
-
-
クラリネットレッスンを始めた 50代の生徒さん 🎵
楽器レッスンを始める 50代は多い (^^)v 東大阪市から通われる I さん …
-
-
音楽を通して人とつながること ♪
お友だちがいない・・という貴方へ < 音楽を通じて出会う感動と奇跡 > 人付き …
-
-
歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪
美しい唇である為には・・ 美しい歌詞で描かれた歌は山のようにあります。 作詞 …
-
-
『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲
色褪せない昭和の名曲 嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。 子 …
-
-
60 代から始める声楽レッスン
高音が出なくなった悩み 😢 ご年配の生徒さんが声楽レッスンを始 …
-
-
大人の生徒さん方のクリスマス会 🎄
みんなで楽しく盛り上がる \(^o^)/ 今年も教室恒例の『 大人の生徒さん限 …
-
-
ミュージカルスターになるには
ミュージカルスターになりたい !! 「 子どもがミュージカルスターになりたい ! …
-
-
兄弟で同じ習い事をするメリットとは?
わかり合えることって嬉しい ご家族に兄弟がいる場合、上の子どもちゃんがレッスン …
- PREV
- 難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
- NEXT
- 大人の習い事のメリットとは