大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

バイオリンレッスンは右脳を鍛える !!

      2024/05/21

勉強に『 右脳 』の働きが必要な理由とは?

< バイオリンを演奏する際の左手の役割 >

1. バイオリンを支える
2. 音程をとる
3. いろいろなパッセージを弾く( 指を高速に動かして弦をおさえる )
4. ビブラートをかける

バイオリンを支えて音程をコントロールするのは左手ですが、弓を持つ右手も重要な役割で
バイオリンの音色はこの両手のバランスが大切になります。


 人の脳は左脳、右脳に別れ それぞれの役割が違うことは周知の事実ですね。
右半身に対しては左脳、左半身に対しては右脳が司ることも事実ですが、
そもそも何故 左右交差する形として現れるようになったのか?・・という理由は
なんと『 身を守るため !! 』といわれ たいへん興味深いものです。
( 右から襲われたなら反射的に左へ逃げる為 👆 )
また、右脳は芸術性、創造性、イメージやひらめき といった感覚的な部分を司ります。

< 物を見たときの脳の使われ方の違い ≫

いちご

例: 『 苺 』 の場合

♪ 左脳 ⇒ 『 いちご 』と言葉で反応

♪ 右脳 ⇒ 赤い、小さい、三角形、実にたくさんの細かい ごま模様の斑点があるとイメージで反応
 

 すごく勉強したのに点数が上がらない・・という原因は
左脳しか働かせていないとも言われます。
その為、右脳を鍛えることで 右脳で物事を見、イメージして創造性を働かせることによって成績アップにつながり、コミュニケーション力も同時に磨かれていきます (^▽^)/

スウォナーレバイオリン教室は 3歳から入室が可能です。
左手の指を複雑に動かしてバイオリンを弾く訓練は右脳を鍛える為にお勧めです (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪

3歳から学べるバイオリン教室 🎻

 - ヴァイオリン・ビオラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
ピアノ と バイオリンの両立について ♪

ピアノ & バイオリンの並行レッスンで得られる大きなメリット ❢    …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
「 間違えたらどうしょう・・ 」と思うくせを直したい !!

十二分に練習し力は必ず発揮できる ❢  「 もし間違えたら (-_-;)・・」と …

ピアノ
楽器を楽しめるチャンス !!

人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶  人類の歴史 …

バイオリンレッスン
5年生のバイオリンレッスン 🎻

アメリカからの帰国子女  アメリカでは、バイオリンを授業で取り入れている学校が多 …

バイオリン
バイオリンの面白さとは? < ボーイングのテクニック >

理にかなったボーイングのストローク 🎻  ボーイングの『 アップ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
安全な環境で快適なレッスンをする為に

一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る!   新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …

大阪府 四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
日曜日のバイオリンレッスン ♪

日曜日のレッスン( 好評 開講中です !! )  2015 年の夏よりスタートし …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
楽器を始めてみたい ♪ と考えている方へ [ 3回目 ] バイオリン編

楽器の種類について知る < バイオリンについて ♪ > ☆ 弦楽器( バイオリン …

ピアノ弾く
ピアノレッスンによる声楽スキルアップ !!

ピアノと声楽の並行レッスン ♫  声楽レッスンを受講される ご年配の N さんは …

集中
バイオリンが上手に弾ける喜び ♪

『 上手に弾ける !! 』が増えること ♫  『 上手に弾ける曲!』が どんどん …