ピアノ or バイオリンレッスンを継続できる 4つのポイントとは?
レッスンが継続できるポイントとは?
レッスンを開始する時、夢や理想を描いて誰もが『 前向き 💪 』ですね。
よくある ご質問として
「 始めたからにはずっと継続したい( その為に気を付けるべき点を知りたい )」
「 レッスンを継続できるポイントを教えてほしい 」があります。
< 何事にもいろんな日があることを受け入れる ♪ >
『 病めるときも健やかなるときも・・』のくだりは結婚式の誓いの言葉ですが、ピアノやバイオリンなど楽器レッスンでも同様の日が訪れます。
😢 病めるとき ⇒ 上手く弾けない、練習が思うようにはかどらない など
😊 健やかなるとき ⇒ 上手にスラスラ弾けるようになった \(^o^)/、練習が楽しい !! など
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
挫折の原因は 逆境に対応できず深みに はまり込んでしまうことが大きいと感じます。
( 上手く弾けない、練習が思うように進まない = はやく楽になりたい !! )
確かに厳しく置かれた状況はしんどく、逃げ出して楽になりたいと思うのが世の常ですが、
今 起っている状況( トラブル )は、少し先の変化した状況( 改善 )、もっと先に見える未来( 上手に演奏できるようになる )というように 後に全く違ったものになっている場合がほとんどです。
『 未来を見る目が優れている人は伸びます 🎶 』
♪ 潜在的な自分の力を信じられる人
♪ 今の逆境がパワーの源であり いつまでも続かないことを知っている人
♪ 視点を変えて物事を見る、考えられる人
♪ 乗り越えようとする力が大きい人
教室に通う生徒さん方を見ていて 正に逆境時にくさらず、焦らず、やがて必ず上手になっていく人の特徴です。
『 継続は力なり !! 』名言ですね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
関連記事
-
-
人前で堂々と歌える理由
『 楽しい !! 』が伝わる幸せな時間 ♫ 4年生の Y ちゃんは、キッズボー …
-
-
発表会のメリットとは
発表会のレギュラー出演者になる 教室の A くんは 教室コンサートに毎年出演を …
-
-
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>
【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢ 皆さ …
-
-
バイオリン上手になったよ❢
発表会での出来事 ♪ スウォナーレバイオリン教室の A くんは、 初めての発表 …
-
-
大人の初心者が楽器を習うこと
楽器経験がなくても大丈夫です 👌 新年早々から 入室ご希望の嬉 …
-
-
音符がスラスラ読めること ♫
音符は世界共通語! 『 文字より先に音符が読める 👆 』 2 …
-
-
男性保育士さんのピアノレッスン 🎹
男性保育士さんが頑張っているピアノレッスン 💪 今春、大学( …
-
-
50代の声楽レッスン ♪ 『 思うように声がでない悩み 😢 』
年に一度リサイタルを開催される H さん ご自身のバンドをお持ちで、毎年リサイ …
-
-
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶 大きく包み込まれるような …
-
-
大人の生徒さん方のクリスマス会 🎄
みんなで楽しく盛り上がる \(^o^)/ 今年も教室恒例の『 大人の生徒さん限 …
- PREV
- バイオリンの肩当てのメリットとは?
- NEXT
- 春期 スーペリアレッスン 🎵