キッズボーカル 初めての発表会 🎵
2022/11/27
小5 の女の子、大舞台で堂々と歌う !!
初めての舞台は『 楽しみ ♪ 』という好奇心に対して、緊張や不安など ちょっぴり複雑ですね。( 見守る親御さんも同じです )
もうすぐレッスンキャリアちょうど 1年を迎える 5 年生の A ちゃん。
少しづつですが 確実に上達してきました (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
今の課題は高音になると力が入り上手く発声ができない為、
喉の奥を自然に開放する術を身につけることです。
まだ声域が狭く、これから声域を広げていくことで歌唱できる歌がどんどん増えていきます。
『 赤い屋根の家 』
初めての発表会、選曲はレッスンキャリアに課題などを総合して、
馴染みやすいメロディーに声域を考慮しながら舞台映えをする歌を選びました (#^.^#)
曲は長い時間持ち続けることで より浸透します。
ピアノやバイオリンなら時間をかけて弾き込む、歌なら歌い込む。
そうすることで『 私の持ち曲 !! 』となって愛着がわきますね。
『 赤い屋根の家 』初めての発表会。独唱 ♪
曲の完成( 達成感 ) ⇒ 教室リハ( いつものレッスンとは違う緊張感 ) ⇒ 本番前舞台リハ( イメージを描く ) ⇒ 本番!( 楽しむ )本番までの気持ちの高ぶりが のぼり調子で尻上がりに良い感触をつかんでいきました !!
『 赤い屋根の家 🏡 』 かつて住んでいた我が家を懐かしく思い出す内容の歌詞で、
3拍子のリズムにのりながら 叙情深く少しセンチメンタルでありながらもとっても素敵な歌です 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
コーラス( 合唱 )の魅力とは ♫
一緒に歌ってみませんか? 『 コーラス 』 とは、音程の違うメロ …
-
-
声が老けたと悩む方へ < 貴方も美声になりませんか ♪ >
声の老化について 加齢による お肌のしわやたるみは女性の敵!( 男性にとっても …
-
-
『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪
フランスの香りがするお洒落な歌 🎶 曲全体的に明るく楽しげな歌 …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
ビブラートについて < 声楽の場合 >
『 ビブラートってどうやってかけるの? 』 よく『 歌唱時のビブラートのかけ …
-
-
『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲
色褪せない昭和の名曲 嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。 子 …
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
-
発表会の考え方 < 発表会 7つのメリットとは? >
発表会に出る意味って何? 『 発表会 』とは練習の成果を確認する意味においてとて …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
人前で堂々と歌える理由
『 楽しい !! 』が伝わる幸せな時間 ♫ 4年生の Y ちゃんは、キッズボー …
- PREV
- バイオリン 初めての発表会 🎻
- NEXT
- ピアノ教室に通う男の子のお母さまからのお手紙 💌