声が小さいと悩む方へ
2023/07/23
声が小さい悩み 😔
お家では( リラックスした状態では )大丈夫ですが、外に出かけると「 もっと大きな声で話して? 」などと言われて しんどい想いをしたことはありませんか?
幼少の頃なら 幼稚園( 保育園 )時代、
初めての集団の交わりの中で感じられたかもしれません。
そして 話す機会は 小学校、中学校と成長されるごとに増えていきますね。
声の特徴としては、元々 軽やかな声質であるということも十分考えられます。
( 個性の一つですね。 )
その他、心的な部分が多く、自分で声のボリュームを絞ってしまうことも考えられます。
☆ 引っ込みの思案( 内気 )で恥ずかしがりやさん( あがり症 )
☆ 表現することに自信がない( 口ごもってしまう )
☆ 委縮してしまう、対人恐怖症
(「 もっと大きな声で話して? 」と言われることで余計に話せなくなる )など。
『 歌う 』ことで なりたい自分へ !
元々 細く軽やかな声質の場合、持って生まれた その方の良き個性ですので、
そのまま伸ばしていかれるのが最善だと思います!
フルートにホルンの音を要求しても無理ですね。それと同じです。
発声の軽やかさを生かして響きを高めて磨いていけばキラキラした声になれます。
内気な方、自信がなく、対人恐怖症などと
心的なものが多い方は、気持ちが落ち着ける場所で
( まるでお家にいるようにリラックスして頂ける場で )
発声の機会を多く持たれると
どんどん変化していかれます。
生徒さん方にも小さな声で悩まれる方がおられます。
自信を持ってで堂々と話せるようになりたい!と
素直な想いをぶつけてこられます。
先ずは そこからのスタートで第一歩ですね (^^♪
小さな声でも『 歌を歌うこと 』『 発声の機会を多く持つこと 』は、
なりたい自分への大きなチャンスです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶 大きく包み込まれるような …
-
-
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >
発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス …
-
-
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >
親子で付き添いの是非を考えてみる😔 これから楽器レッスンを始め …
-
-
バイオリン『 脱力 』のポイント!
演奏上の『 脱力 』って何? ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる …
-
-
心が落ち着く曲 ♪
音楽で不安や痛みが軽減 !? オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …
-
-
春期 スーペリアレッスン 🎵
恒例 & 好評の特別レッスン ♪ 春期スーペリアレッスンが終了しました …
-
-
『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪
フランスの香りがするお洒落な歌 🎶 曲全体的に明るく楽しげな歌 …
-
-
大人の為の声楽レッスン ♪
歌うことが生きがいになる !! 声楽レッスンをスタートされて、5年生、10年 …
-
-
歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪
美しい唇である為には・・ 美しい歌詞で描かれた歌は山のようにあります。 作詞 …
-
-
5年生の声楽レッスン
『 発表会 』という目標に向けて張り切る 💪 小学校 5年生の …
- PREV
- バイオリン教室に通われる生徒さんからのお便り
- NEXT
- 音楽を通して人とつながること ♪