大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

声が小さいと悩む方へ

      2023/07/23

声が小さい悩み 😔 

 お家では( リラックスした状態では )大丈夫ですが、外に出かけると「 もっと大きな声で話して? 」などと言われて しんどい想いをしたことはありませんか?

幼少の頃なら 幼稚園( 保育園 )時代、
初めての集団の交わりの中で感じられたかもしれません。
そして 話す機会は 小学校、中学校と成長されるごとに増えていきますね。

声の特徴としては、元々 軽やかな声質であるということも十分考えられます。
( 個性の一つですね。 )
その他、心的な部分が多く、自分で声のボリュームを絞ってしまうことも考えられます。

☆ 引っ込みの思案( 内気 )で恥ずかしがりやさん( あがり症 )
☆ 表現することに自信がない( 口ごもってしまう )
☆ 委縮してしまう、対人恐怖症
(「 もっと大きな声で話して? 」と言われることで余計に話せなくなる )など。

『 歌う 』ことで なりたい自分へ !

 元々 細く軽やかな声質の場合、持って生まれた その方の良き個性ですので、
そのまま伸ばしていかれるのが最善だと思います!
フルートにホルンの音を要求しても無理ですね。それと同じです。
発声の軽やかさを生かして響きを高めて磨いていけばキラキラした声になれます。
小さな声の悩み
 内気な方、自信がなく、対人恐怖症などと
心的なものが多い方は、気持ちが落ち着ける場所で
( まるでお家にいるようにリラックスして頂ける場で )
発声の機会を多く持たれると
どんどん変化していかれます。

 生徒さん方にも小さな声で悩まれる方がおられます。
自信を持ってで堂々と話せるようになりたい!と
素直な想いをぶつけてこられます。

先ずは そこからのスタートで第一歩ですね (^^♪
 
小さな声でも『 歌を歌うこと 』『 発声の機会を多く持つこと 』は、
なりたい自分への大きなチャンスです。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

楽器を始めてみたい ! と考えている方へ [ 2回目 ] 声楽(ボイトレ) 編

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

拍子記号 / コモン・タイム
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >

何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻  6年生の M ちゃんはバイオ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 1 ]

ポイント 1. : 音感 & リズム感がダイレクトに身に付く &#x1f …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
大人の生徒さん方のクリスマス会 🎄

みんなで楽しく盛り上がる \(^o^)/  今年も教室恒例の『 大人の生徒さん限 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]

チャレンジは『 生きる力 』の原動力 『 難しいことへのチャレンジ 』は 容易く …

桜
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵

レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸  お彼岸が過ぎて気温の …

兄弟
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>

【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢  皆さ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
歌のレッスンは右脳を鍛える 💪

歌うことでコミュニケーション能力が向上できます !!   学生時代 テスト前に暗 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >

親子で付き添いの是非を考えてみる😔  これから楽器レッスンを始め …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽教室に通われる生徒さんからのお便り ♪

門真市より通われるスウォナーレ声楽教室の生徒さんからのお便り < 歌うことが大好 …

やる気
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪

強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v  年齢を重ねると老化するのは自然の …