バイオリンの肩当てのメリットとは?
バイオリンの『 肩当て 』は無いよりあった方がいい?
初心者がバイオリンレッスンをする際に何を準備すればよいのか・・?
1. バイオリン本体
2. 弓 ( 弦にあてて音を出すためになくてはならないものです )
3. 松脂( 滑り止め )
この 3点 があればとりあえずレッスンがスタートできますね \(^o^)/
楽器店に行くと『 初心者用 』として更に持ち運びの専用ケースがついてセット販売されているものも多いですね 🎻
楽器を準備して「 さぁ ♪ いよいよ (^^)v 」と レッスンをスタートさせると
『 これも準備した方がよい? 』とされるものがあります。
『 肩当て 』って何?
『 肩当て 』は文字通りバイオリンに固定させて肩にあてる付属品です。
目的は楽器( 肩上 )の滑り止めと楽器を構えた際の首の負担軽減です。
初心者用バイオリンセットには『 肩当て 』付いていない場合もあります。
レッスンを始める前に『 どのようなものを準備すればよいのか? 』先生に相談するとアドバイスができますが、楽器を準備してから、または知人から譲り受けた・・など もともと『 肩当て 』無しでレッスンをスタートさせる生徒さんもいます。
では『 肩当て 』無しではレッスンができないのか? ⇒ 出来ます!
ただ、初心者の場合 肩当て無しでは楽器を左手で持つ為( 左手を )自由に動かせません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< 肩当てのメリット >
♪ どんな楽器でも素早く構えることができる!
♪ 肩当てを使用した際( 無いよりも )楽に感じられる (^^)v
< 肩当て無しのデメリット >
♪ 楽器が下がる (^_^;
♪ 左手を自由に動かしにくくする 😔
結論としては、肩当ては無いよりは あった方がお勧め!ですが、
( 肩当て無しの )良い経験として無理に購入しなくてもとよい と考えます。
ちなみに肩当ての種類も豊富で お値段は・・千数百円くらいのリーズナブルなものから
数千円、数万円( 高級 )とされるものまで様々ですね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
発表会 と アサーション assertion
発表会で成長できる秘密とは・・? 教室の発表会は、一つの目標であって出演を決 …
-
-
ピアノレッスンによる声楽スキルアップ !!
ピアノと声楽の並行レッスン ♫ 声楽レッスンを受講される ご年配の N さんは …
-
-
音楽教室恒例 クリスマス会 🎄
大人の生徒さん限定のクリスマス会 🎅 スウォナーレ音楽教室恒例 …
-
-
男の子がバイオリンを習うこと 🎻
バイオリン男子はカッコいい ☆ 男の子が楽器を演奏できるって とっても素敵です …
-
-
音符がスラスラ読めること ♫
音符は世界共通語! 『 文字より先に音符が読める 👆 』 2 …
-
-
バイオリンの弓をまっすぐ弾くコツ 🎻
弓をまっすぐ弾けない悩み 😢 バイオリンレッスンをスタートして …
-
-
春から通うバイオリン教室 🎻
バイオリンが弾けるってカッコいい !! 『 楽器を演奏するって難しくないの? 』 …
-
-
バイオリンの面白さとは? < ボーイングのテクニック >
理にかなったボーイングのストローク 🎻 ボーイングの『 アップ …
-
-
レッスンや練習に行き詰まった時・・😢
楽器に対する想いが本物なら大丈夫です ✨ 大人でも 子どもでも …
-
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …