ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙
ピアノレッスン開始 6ヶ月目 🎶
4歳児は、学習能力が高く、記憶力 & 観察力も抜群です (^^)v
真似るのが得意で好奇心も旺盛 \(^o^)/ 大人のすることをよく見ていますね。
『 集中力 』さえあれば鬼に金棒?なのですが・・(..;)
そこはまだまだ幼く、そう易々とはいきません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
毎週 お父さまとレッスンに通われる M ちゃんは、ピアノレッスン開始から半年が経ちました。
ちょうど 4歳のお誕生日からスタートされたので現在の月齢は 4歳6ヶ月。
まだ幼い3歳部分と少ししっかりしてきた5歳部分の狭間のような感じです。
『 ゆみこ先生 へ
娘がピアノを習い始めて約半年、
最近は音を出す指もしっかり覚え始め、
弾く楽しさを分かってきていて、
成長を感じています。
( まだ年齢的に )気まぐれなため、
毎回 先生の手を焼かせてしまっていて・・・
娘はもっと( いろんな曲を )いっぱい弾きたいようなので、
親子ともども これからもよろしくお願いします !!
4歳の娘・M の父 』 M ちゃんのお父さまから頂戴したメッセージです !!
今の M ちゃんは、レッスンの間 何度かピアノ椅子を降りちゃう一旦リセットタイプです。
ただ ピアノ椅子から降りる様子は 彼女の中でちゃんと意味があって、
取り組みへの煮詰まりがないよう自然と自己を解放しているんですね 💪
数回に分けたミニミニ集中で一歩一歩上達の道を歩いています 🎵
いつの日か「 4歳の頃 こんなだったよ~ 」というエピソードになる日が楽しみです (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
バイオリンが上手に弾ける喜び ♪
『 上手に弾ける !! 』が増えること ♫ 『 上手に弾ける曲!』が どんどん …
-
-
バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ
楽器経験と年齢で考えてみる ☆ 数年の( 2~3 年間ピアノレッスン経験歴あり …
-
-
安全な環境で快適なレッスンをする為に
一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る! 新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …
-
-
ピアノで表現する序曲 ♫ < 序曲の楽しみ方 >
序曲にはお得感満載 👆 序曲 Overture とは・・? …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 2 ]
『 アンサンブル 』は こんなタイプにこそお勧め 🎵 スウォナ …
-
-
レッスンに集中できない理由 < 個性が強い場合 >
レッスンの受け方が理解できない子どもちゃん 5歳ぐらいまでの幼児や『 習い事デ …
-
-
アンサンブルから学べること ♪
アンサンブルの良いところ ‼ アンサンブル emsemble( …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
ジャズボーカルにチャレンジしてみよう
楽譜どおりではないところがジャズの魅力 ✨ 『 ジャ …
-
-
楽器を始めてみたい! と考えている方へ [ 1回目 ] ピアノ 編
楽器の種類について知る < ピアノ ♪ > ☆ ピアノを習う ♪ ピアノは楽器 …