大人が楽しむクラリネット 🎵
2022/11/27
大人の生徒さんが演奏する『 One O’Clock Jump 』
木管楽器( クラリネット、フルート、サキソフォーン など )の中でも
クラリネットは音域が広く、その分 高音の明るさ、また 低音の包み込むような優しさと
多彩な音色を表現できる魅力的な楽器です。
ソロ演奏も可能で木管楽器の中でもとりわけ人気の楽器です 🎶
東大阪市から通われる I さんは 50代でクラリネットレッスンをスタートされました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
クラリネットは ピアノのようにポロン!と単純明瞭にいきなり思い通りに音が出せるわけでもありません。
I さんは 毎レッスン熱心に受講され、また お家練習にも余念無くみるみる上達されました。
入室後、1年で演奏披露できるまでに成長され、嬉しい初舞台の経験です (^^)v
大人の生徒さんが楽しみながらクラリネット演奏されています 🎵
『 One O’clock Jump 』
カウント・ベイシー楽団のテーマ曲。
深夜のラジオ番組に出演中、MC から受けたタイトル名の質問に
たまたま目にした時計( 1時 !! )から『 1時のジャンプ = One O’clock Jump 』と答えた機転?が由来のようです。
『 大人が楽しむ音楽 』って素敵でカッコイイですね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室 ♪
関連記事
-
-
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >
丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆 ピアノ、バイオリン、 …
-
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
-
安全な環境で快適なレッスンをする為に
一人一人の自覚と気遣いが他と自分を守る! 新型ウイルスの影響で 学校再開が日 …
-
-
40 代からクラリネットを習うこと 🎶
40代は まだまだ欲を持って上達できる年齢 !! 40代でクラリネットレ …
-
-
コロナ時代のライフワーク < 楽器で強い精神力& 免疫力を鍛える >
精神力 & 免疫力向上に『 音楽 』はお勧めです 🎵 …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
楽器は自分を高めてくれます (^▽^)/
新しい年に 楽器を始めてみませんか? < メンタルが弱い悩み 😢 …
-
-
クラリネットのアンブシュアについて ♪
アンブシュアとは? アンブシュアとは、管楽器を吹くときの口の形、口腔内の形を言 …
-
-
スラスラと音符を読みたい !! < 音符が読めるようになるには・・ >
読譜の秘密とは? 「 スラスラと音符が読めるコツ、秘訣ってあるんですか? 」 楽 …
-
-
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >
発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス …
- PREV
- バイオリンの右手の難しさとは? 🎻
- NEXT
- ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙