大人が楽しむクラリネット 🎵
2022/11/27
大人の生徒さんが演奏する『 One O’Clock Jump 』
木管楽器( クラリネット、フルート、サキソフォーン など )の中でも
クラリネットは音域が広く、その分 高音の明るさ、また 低音の包み込むような優しさと
多彩な音色を表現できる魅力的な楽器です。
ソロ演奏も可能で木管楽器の中でもとりわけ人気の楽器です 🎶
東大阪市から通われる I さんは 50代でクラリネットレッスンをスタートされました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
クラリネットは ピアノのようにポロン!と単純明瞭にいきなり思い通りに音が出せるわけでもありません。
I さんは 毎レッスン熱心に受講され、また お家練習にも余念無くみるみる上達されました。
入室後、1年で演奏披露できるまでに成長され、嬉しい初舞台の経験です (^^)v
大人の生徒さんが楽しみながらクラリネット演奏されています 🎵
『 One O’clock Jump 』
カウント・ベイシー楽団のテーマ曲。
深夜のラジオ番組に出演中、MC から受けたタイトル名の質問に
たまたま目にした時計( 1時 !! )から『 1時のジャンプ = One O’clock Jump 』と答えた機転?が由来のようです。
『 大人が楽しむ音楽 』って素敵でカッコイイですね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室 ♪
関連記事
-
-
クラリネットが活躍する曲 『 ラプソディー・インブルー の魅力と演奏方法 』
カッコよすぎるクラリネットソロ演奏! 👍 アメリカンムード満 …
-
-
ジャズボーカルにチャレンジしてみよう
楽譜どおりではないところがジャズの魅力 ✨ 『 ジャ …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
スラスラと音符を読みたい !! < 音符が読めるようになるには・・ >
読譜の秘密とは? 「 スラスラと音符が読めるコツ、秘訣ってあるんですか? 」 楽 …
-
-
音のハーモニーを学ぶこと 🎵
リコーダーでアンサンブル ゲーム音楽のBGM は個人演奏プレーヤーはもちろん、オ …
-
-
クラリネットで演奏する『 ビギン ザ ビギン 』♬
『 ビギンを始めよう !! 』 ジャズのスタンダードナンバーとして有名な『 ビ …
-
-
あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶
『 人前で緊張してしまう 』という悩み 大事な発表の場で極度に緊張してしまう …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 2 ]
チャレンジから自分の弱点を知ることができます !! 練習曲の新曲課題から発表会 …
-
-
『 メモリーズ オブ ユー 』 の魅力と演奏のコツ
スローなテンポの楽曲 ♪ テンポの速い曲は音の刻みであったり運指であったり ま …
-
-
ようこそ スウォナーレ音楽教室へ ♪< 新春からの体験レッスン >
年始から続けて 6件の体験レッスン 🎶 年末から お約束してい …
- PREV
- バイオリンの右手の難しさとは? 🎻
- NEXT
- ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙