四條畷市のおすすめランチ 🍴
2017/08/30
バイオリンの先生のお気に入りランチ 🍴
こんにちは。 大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室です (^^♪
今回はバイオリン講師、佐野 慎平 先生が 『 お気に入りなんです ♡ 』 という
おすすめのランチをご紹介したいと思います。
レッスン日によく立ち寄るというお店は、JR 四條畷駅より北へ徒歩 4分、
栄通り商店街中ほどの 『 ヒマール Himal 』 というカレー & インド料理のお店です。
辛さが選べるというカレーと、ランチだとサービスで一枚ナンが追加できるそうです。
ナンはふわパリでとても美味しく、個人的には野菜のカレーがお好みのようです。
インドの歌
交響組曲 『 シェヘラザード 』 で有名な
ロシアの作曲家ニコライ・リムスキー=コルサコフ
Nikolai Andreyevich Rimsky=Korsakov の 6作目の
歌劇 『 サトコ 』 の中の劇中歌。
歌劇の内容は、美声で大金を得たグースリー(ロシアの民族楽器)奏者が海外交易のため 海を渡り、
途中 『 海底王国 』 へ沈められます。
そこで王女と出会いますが、やがて王国は消え、
地上に戻ったサトコは妻や仲間たちと再会するというロシアの浦島太郎といわれています。
まさに王女は乙姫、海底王国は竜宮城を想像させますね (o^―^o)
インド商人が歌うアリア 『 インドの歌 』 は半音階を多く用いたエキゾチックな旋律が
特徴で後に バイオリニストで作曲家のフリッツ・クライスラー Fritz Kreisler による演奏、
及び バイオリンとピアノの為の編曲で一躍有名になりました。
<ヒマール Himal>
ところ:四條畷市 楠公 1-9-16 JR 四條畷駅 東口より徒歩 4 分
T E L : 072-877-7857
Lunch : 11:00~14:00 Dinner : 17:00~22:00
関連記事
-
-
童謡『 あわて床屋 』の魅力と歌唱のコツ
テンポある とても楽しい歌 ♪ 『 あわて床屋 』は 山田 耕筰( 作曲 )北 …
-
-
感動する歌を歌いたい!< 誰も寝てはならぬ ♪ >
歌劇『 トゥーランドット 』よりカラフ王子のアリア (^^♪ 物語りの舞台は古 …
-
-
バイオリンをお勧めする理由 ♫
バイオリンをお勧めする 4つの点 (^^♪ ♪ バイオリンの魅力は 先ず、音色が …
-
-
アンサンブルから学べること ♪
アンサンブルの良いところ ‼ アンサンブル emsemble( フランス語 …
-
-
ビバルディのコンチェルト イ短調 ♪
バイオリンを習い始める生徒ちゃんたちにとって憧れの曲 バイオリンレッスンを手掛け …
-
-
60歳からの声楽レッスン ♪
『 声 』は元気と若さのバロメーター 💪 『 見た目年齢 』以 …
-
-
オペラ アリアの魅力 ♪ < フィガロの結婚 >
『 フィガロの結婚 』よりケルビーノのアリア (^^♪ オペラ アリアとは、歌 …
-
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
-
変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 2 ]
女の子にも変声期があるの !? 👧 女の子にも大人の女性の声に …
-
-
バイオリンを始める !! という選択
楽器を習わせたい! 『 ピアノを習わせたい 』 思い立ったが吉日!とお問い合わ …
- PREV
- バイオリン上手になったよ❢
- NEXT
- 美しく発声する方法 ♪