音痴を直したい! [ 1 ] < 音が外れる原因 >
2023/09/27
歌っていて音が外れる原因とは? 😢
上手く音程が取れない、音が外れると悩まれている方は
自分は『 音痴 』なんだと思ってしまわれることが多いです。
ですが、諦めてしまうのはもったいなく、聴力に問題がなく、健康状態が良好なら
音痴というのは ご本人の思い込みがほとんどです。
楽しく歌いたい、
自信を持っておもいきり歌ってみたい、
人前で堂々と歌ってみたい
そんな風に思ってあきらめないでおられる限り、ご自分の歌唱を知ることで必ず解決します ❢
< 原因 1.> 音程と意識が合致していない
一つ一つの音程に声を合わせられていないことで音がずれてしまいます。

それでも 大好きな歌や憧れの歌手の歌など
ピンポイントにしぼって
カラオケボックスに籠って何度も何度も練習をすると
だんだん音楽と歌が合ってきたりもします。
限定の歌を何度も聴いて歌った回数により
すこし歌えるようになった状態ですが、
よくある『 この歌なら歌える! 』
『 この歌しか歌えない・・』
といったものになってしまいますね。
例えば、練習した曲でも キーが変わったり、
曲の特徴に変化が( ポップな曲調 ➡ バラード調 など )加わると歌えなくなりますので、
キー、曲調、音程、拍子 など 練習したコピー音源 限定での歌唱になります。
歌いたい歌をピンポイントにしぼって その度に練習して歌えるようになるのもよいですが、
声がれの原因にもなりがちですね。
そして限定の曲を歌えるようになっても、音程が安定した人の歌を聴くと
『 やっぱり 〇〇 さんは上手 』と真の解決にはなりません。
先ずは、音を聴く訓練、音程を合わせる訓練をすることで大きく改善が望めます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪
関連記事
-
-
変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 1 ]
男の子の変声期と歌唱レッスン 👦 小さな頃から歌のレッスンを受 …
-
-
アンサンブルで力を付ける / グノー の アヴェ マリア
アンサンブルがもたらす力 子どもちゃんと大人の生徒さん 5人編成で …
-
-
宝塚歌劇団でご活躍された生徒さん 🎶
変わらない風格とオーラ 宝塚歌劇団でご活躍された K さんは退団されてから久し …
-
-
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶 大きく包み込まれるような …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻
難しい曲はリスクがある分成長できます! バイオリンレッスンを受講する 中1の …
-
-
音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >
赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 …
-
-
スラスラと音符を読みたい !! < 音符が読めるようになるには・・ >
読譜の秘密とは? 「 スラスラと音符が読めるコツ、秘訣ってあるんですか? 」 楽 …
-
-
コロナ時代のライフワーク < 楽器で強い精神力& 免疫力を鍛える >
精神力 & 免疫力向上に『 音楽 』はお勧めです 🎵 …
-
-
ミュージカルスターになるには
ミュージカルスターになりたい !! 「 子どもがミュージカルスターになりたい ! …
-
-
音符がスラスラ読めること ♫
音符は世界共通語! 『 文字より先に音符が読める 👆 』 2 …
- PREV
- ピアノはメンタルを鍛える!
- NEXT
- 音痴を直す方法! [ 2 ] < テンポに合わせられない >










