大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 2 ]

      2020/03/10

言葉の意味やストーリを理解できるようになる 👆 

 歌詞には作者のメッセージや想い、また ストーリーがあります。 
そして『 言葉 』には全て意味がありますね。

会話は( おしゃべりする )相手との言葉のキャッチボールで
ある物事( 共通のテーマ )についてお話がはずんだり、
相手の質問に対する最適な答えや説明だったり、また その逆であったり、何気ない生活の語らいであったりと 相手との会話の中で自分も存在するストーリーがありますね。
そこが既成の文章や言葉を発声することとの大きな違いになります。


 
< 既成の文章( 言葉 )だからこそ考察する !? >

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室

 特に ご年配の生徒さん方に多い『 歌詞への反応 』は、普段使わない言葉だから余計に反応するのです。
また、歌だから発声できたりもします。
( 抒情歌なら「 なんて美しい歌詞 ❢ 」 などと感動されます (^^♪ )

例えば 唱歌『 もみじ 』より

『 松を彩る楓や蔦は 山の麓の裾模様 』から引用すると、
子どもちゃん目線から『 松、楓。蔦 』はなんとなく想像できても普段『 彩る 』なんて言葉は使わないですよね。

そこで、まだ低学年なら『 山の麓の裾模様 ?? 』
何それ? となります。
画用紙に絵を描いて、その風景画を説明しながら脳裏に思い描くことができると理解できてきますね。
( できたらその風景を実際に見ることがベストです 👍 )


 
< 子どもは一度覚えた言葉は忘れない ! >

こうして普段触れることのない既成の文( 言葉 )やストーリを歌を通じてたくさん知っていきます

♪ 言葉には全て意味があることを理解できる
♪ 文章にはストーリーがあり、それを感じ取れる( 想像できる )
♪ 国語力が身に付く !!

歌の世界に身を置く生徒ちゃんは そんな奥深さを無理なく自然の形で学び吸収していきます (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室

『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 3 ]

 - ボイトレ・声楽・オペラ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
発表会で成長できる理由 [ 4 ] < 創造性を養う >

普段のレッスンと違う空間 🎵  歌唱あり、台詞あり、時に華やかな …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが買えない 😢 < 音楽をあきらめない為に >

音楽をあきらめない方法 ピアノを始めたい!と思ってはみたものの・・ ♪ 家にピア …

手つなぎ
幸福感を引き寄せるラブソング ♡

胸キュンソングでキレイになる 『 歌 』から勇気と希望をもらったり、やる気を引き …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
心が落ち着く曲 ♪

音楽で不安や痛みが軽減 !?  オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …

歌のテストで上手に堂々と歌えたこと♪

胸を張って「 もみじ 」を歌う ♪  キッズボーカルレッスンの Y ちゃんは、レ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽個人レッスンについて

 歌のレッスンって個人なの? どんな風にレッスンするの?  学校の音楽の時間では …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >

発表会が無事に終了しました (^▽^)/   教室発表会の日は演奏する出演者もス …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ② >

チャレンジすること !! でワクワクする声楽レッスン  年齢を重ねるにつれて当然 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会にお勧めの髪型とは?

舞台での動作で考える髪型  ピアノ発表会でのドレスが準備できると次に「 どんな髪 …

4年生の声楽体験レッスン ♪

マスク着用レッスンとは? 😷   生活の中でマスクが必須となって …