『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 3 ]
2020/03/10
表現力が身に付く !! (^▽^)/
人と人をつなぐ日常のコミュニケーション、また 様々なビジネスシーンに
一役も二役も役立つアイテムが『 表現力 』といっても過言ではありません。
表現力が豊かな人と表現が苦手な人では 同じ想いや情熱を持っていても伝わり方に差があります。( コミュニケーションスキルに差が生まれがちです。)
例えば、自分の体験したことを伝えるとします。
表現力が豊かな人なら 伝えたい相手にも同じ体験をしたかのように想像力をかきたてて、
更に大きく興味を抱かせます。
表現が苦手な人なら思うように相手に伝わらず、興味を引くことができません。
内容や状況、状態、感情をさらりと上手に表現できるスキルって簡単なようで
意外と難しいことだと思います。
< 歌を歌うことによって磨かれていく表現力 >
歌はジャンルにそって歌詞の内容が違いますね。
♪ 情景や抒情を歌ったもの・・・・抒情歌 など
♪ 心情をうたったもの・・・・ 恋歌 など
♪ お話( ストーリー )があるもの・・・オペラ など
歌詞は音やリズムにのせると不思議なことに生き生きといろんな表情が生まれます。
美しい景色を歌うなら、情景の臨場感が手に取るように想像できて それを伝えられ、
心情なら想いに心を寄せて、考えるようになり、
ストーリーならお話を理解した上で場面をそのまま演じられるように あれこれ工夫します。
成長過程ならではの子どもの感性だからこそ得ることが大きく、
常に歌詞の内容に沿って表現することを学びながら表現できる力を身に着けていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
オペラを習う < 古典オペラのアリア > ゜・*:.。. .。.:*・♪
古典オペラ アリア / Le Violette すみれ アリア 『 Le Vi …
-
-
アンサンブルで力を付ける / グノー の アヴェ マリア
アンサンブルがもたらす力 子どもちゃんと大人の生徒さん 5人編成で …
-
-
ピアノで表現する序曲 ♫ < 序曲の楽しみ方 >
序曲にはお得感満載
序曲 Overture とは・・? …
-
-
4年生の声楽体験レッスン ♪
マスク着用レッスンとは?
生活の中でマスクが必須となって …
-
-
音痴を直したい! [ 1 ] < 音が外れる原因 >
歌っていて音が外れる原因とは?
上手く音程が取れない、音が …
-
-
音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >
赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 …
-
-
人前で堂々と歌える理由
『 楽しい !! 』が伝わる幸せな時間 ♫ 4年生の Y ちゃんは、キッズボー …
-
-
歌唱力を上げる方法 [ 3 ] < 声質を活かす >
自分の声質に自信を持つ 『 声 』にも容姿、体型が異なるように声質に違いがあり …
-
-
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 1 ]
ポイント 1. : 音感 & リズム感がダイレクトに身に付く  …
-
-
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ② >
チャレンジすること !! でワクワクする声楽レッスン 年齢を重ねるにつれて当然 …