解って演奏できるということ [ 2 ] < 楽器の場合 >
楽器を演奏できるということ
楽器も耳コピーで演奏できなくもないですが、根気が必要ですね。
ピアノレッスンに続いてバイオリンレッスン、クラリネットレッスンと独学に限界を感じて
レッスンを希望された大人の生徒さん方が頑張っておられます。
先ず、初めてレッスンでの音の出し方です。
♪ ピアノの場合・・・・ 鍵盤タッチが弱かったり、力任せに打鍵したり、
また、フレーズに問題がある場合が多いですね。
♪ バイオリンの場合・・・・ ボーイングにお構いなし!
とりあえず『 音 』が出せればと手探り状態で演奏されていたり・・
♪ クラリネットの場合・・・・ 基本のアンブシュアを完全無視状態だったり、
楽器を力いっぱい引っこ抜いたり・・
とにかく自由で豪快です (..;)
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
そして楽譜ですが、なんとなく読める 👆 といった感じです。
楽器演奏もなんとなく楽譜が読めて、弾きたい曲をひたすら耳コピーすれば運指も自由に
ざっくりとそれなりの形を作れます。
が、なかなかしんどい行為で だんだんと行き詰まっていきますね。
< 結局 生徒さんが選ばれたのは『 最初から !! 』 >
生徒さん方は レッスン回数を重ねるたびに『 なるほど 💡 』と納得が増えて、結果的に「 ちゃんと解って演奏したい 」と順を追ってのレッスンをご希望されます。
当然 できるようになる為の練習も必要です。
今までになかった課題のクリアに喜びを感じたり、時には停滞することもあります。
それでも豪快だったとはいえ、ギリギリまでご自分で頑張ってこられた経験がありますので 上手への進歩も早いです ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ選曲を楽しみにすること ♫
選曲とは・・ 受験曲やコンクール曲は、大抵 何曲かの課題曲があり、その中から選 …
-
-
あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶
『 人前で緊張してしまう 』という悩み 大事な発表の場で極度に緊張してしまう …
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …
-
-
バイオリン個人レッスン ♪ < しんぺー先生の楽しいバイオリン教室! >
バイオリン個人レッスンとは・・ スウォナーレバイオリン教室では 基本的に、 生 …
-
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻
難しい曲はリスクがある分成長できます! バイオリンレッスンを受講する 中1の …
-
-
前向きな気持ちでレッスンできること ♪
アファメーション !! (^^♪ 新しい年を迎えると『 今年は 〇〇 で 〇〇 …
-
-
ピアノ上手は料理上手で美食家が多い !?
音楽と料理の共通性を考える! フランスのステーキ料理『 トルヌードロッシーニ …
-
-
楽器を始めてみたい! と考えている方へ [ 1回目 ] ピアノ 編
楽器の種類について知る < ピアノ ♪ > ☆ ピアノを習う ♪ ピアノは楽器 …
-
-
年長さんのお母さまからのお便り < ピアノ >
初めての発表会で堂々とピアノ演奏できた年長さん (^^)v < 発表会を終えて・ …
- PREV
- 解って演奏できるということ [ 1 ] < 歌唱の場合 >
- NEXT
- バイオリンの音が映える歌曲 ♪