バイオリンの弾き方 [ 1 ] < デタッシュ について ♪ >
2023/09/27
デタッシュ Detache とは?
弦楽器の( バイオリン、ビオラなど )用語で、弓を弦につけたまま弾くこと。
一音づつ弓を返して演奏し弓の返しで音を分離させます = ノンレガート
弓のあらゆるテクニックの基本になります。
初心者の場合、弓の真ん中から弓先に向かって練習していきます。
デタッシュ奏法のポイント 👆

< 音 & 速度を一定にします >
弓先に向かうときは 弓が軽くなるため、どうしても音が細く( 弱く )なってしまいます。
親指、人差し指で弓に圧力をかけるとよいですが、うまくコントロールができないと
返す時に圧力を加えた分 走ってしまい、ボーイングのスピードがアップして
音もきつく( 強く )なりがちです。
< 弓をまっすぐに弾きましょう! >
弦の同じ場所を弾こうと意識しましょう。
弓がすべってしまったり、駒によってしまうと音が濁ってしまいます。
( 音がヒューヒューいったり、混じりけのある音になりますね )
『 肘の使い方 』・・・・肘が後ろに行き過ぎないようにしましょう。
ダウンボウの時、肘が後ろに行き過ぎると弓がずれてしまいます。
『 手首の使い方 』・・・力を入れない!
手首に力を入れすぎたり、手首をうまく使えないと弓がコントロールできません。
< 変なクセをつけない >
弓を返す時にアクセントをつけてしまわないように気を付けます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪
関連記事
-
-
バイオリンの音が映える歌曲 ♪
音で大地を感じるプランテーションソング ♪ 心理学の世界では『 箱庭療法 』 …
-
-
楽器レッスンに付き添いは必要なの? < お付き添いについて考える >
親子で付き添いの是非を考えてみる😔 これから楽器レッスンを始め …
-
-
あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶
『 人前で緊張してしまう 』という悩み 大事な発表の場で極度に緊張してしまう …
-
-
バイオリンが弾ける楽しさとは ♪ < 音が鳴る醍醐味を体感 !! >
12 平均律について ピアノという楽器は、元々 12平均律にチューニング( 調 …
-
-
バイオリン『 脱力 』のポイント!
演奏上の『 脱力 』って何? ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの髪型とは?
舞台での動作で考える髪型 ピアノ発表会でのドレスが準備できると次に「 どんな髪 …
-
-
バイオリンのポジションについて ♪
バイオリンのファーストポジションについて < ポジションって何? > ポジショ …
-
-
男の子がバイオリンを習うこと 🎻
バイオリン男子はカッコいい ☆ 男の子が楽器を演奏できるって とっても素敵です …
-
-
3歳から学べるバイオリン教室 🎻
生涯の宝物を作ってあげたい ♪ 子どもちゃんが、3歳にもなると行動力もどんどん …










