リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
2023/09/27
リズム感を鍛える!
楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテンポがずれてしまったり、
楽曲全体が崩れてしまいますね。
リズムは頭で考えるのではなく、身体で感じて表現できると音が生き生きと踊りだします。
リズムに乗り遅れる原因は、先ずは身体が反応していない場合がほとんどです。
< 例として >
単純な 4拍子の 4拍目を八分音符にして
半拍づつ( タタ )とした場合、
1 ~ 3 拍目までの四分音符( タン タン タン )が叩けても『 タタ 』の変化に
戸惑われます。
この『 タタ 』の刻みに身体が慣れていないからですね。
< リズム打ちの練習法として >
この『 タタ 』を身体に覚えさせます。
手拍子、足拍子、練習法はいろいろありますね。
よくあるのが 焦ると前が短く、
後ろが長くなるパターンです。
「 八分音符の部分は早く刻まなきゃ! 」と焦りすぎて
『 タタ 』が早すぎてしまいます。
ポイントは、前後の八分音符は全く同じ長さ( 2分の一拍づつ )なんだという意識です。
リズムうちができるようになったら、応用編で この八分音符の刻みを 2拍目に入れてみたり、
3拍目に入れたりと置き換えてみます。
四分音符と八分音符を入れ替わりにしたり、全て八分音符にしてみたり、
組み合わせのパターンを何通りも作ってみます。
そうするうちに徐々に反応も早くなっていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室 ♪
関連記事
-
50代の声楽レッスン ♪ < 重唱で学べる歌唱 >
デュエット( 2重唱 )を楽しむ (^^)v 独唱( ソロ )もよいですが、声 …
-
目標にしたい !! カッコいいバイオリン曲 🎻
チャルダッシュの魅力 (^^♪ 元々 マンドリンの為に書かれたという ヴィット …
-
バイオリンが上手に弾ける喜び ♪
『 上手に弾ける !! 』が増えること ♫ 『 上手に弾ける曲!』が どんどん …
-
生徒さんからのお便り < 大人の声楽レッスン ② >
チャレンジすること !! でワクワクする声楽レッスン 年齢を重ねるにつれて当然 …
-
6歳 男の子の体験レッスン < お歌の体験レッスン >
幼児はお歌が大好きです! (^^)v 「 お歌が大好きなんです !! 6歳になっ …
-
難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]
チャレンジは『 生きる力 』の原動力 『 難しいことへのチャレンジ 』は 容易く …
-
音痴を直したい! [ 1 ] < 音が外れる原因 >
歌っていて音が外れる原因とは? 😢 上手く音程が取れない、音が …
-
幼児が発表会で大きく成長できる理由とは? < 傾聴力の向上 >
生のステージで多くの曲と出会えるチャンス !! 4,5歳の幼児が発表会に参加す …
-
生徒さんからのお便り <大人の声楽レッスン ③ >
70 代、声楽レッスンを通じてを実感できる日常変化 !! メイクをしてヘアスタ …
-
オペラを習う < 古典オペラのアリア > ゜・*:.。. .。.:*・♪
古典オペラ アリア / Le Violette すみれ アリア 『 Le Vi …