大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

バイオリンの姿勢について

      2023/05/13

バイオリンの構え方は身体で覚える ♪

< ダンスでも楽器演奏でも構え方( 姿勢 )は とても重要です >

バイオリンは、交響楽や室内楽では座って演奏しますが、ソロ演奏の場合 立って演奏します。
どちらも姿勢は大切ですが、
特に立って演奏する際の構え方を身体に覚えさせていくことが必要です。

音の動きが激しいパッセージやボーイングに伴う体重のかけ方( 体重移動 )の際、
両足の支え=構え( 姿勢 )ができている、できていないによって音も変わります。
また演奏中の疲労感もかわってきます。

演奏中、身体の上半身は かなりハードな運動をしますので姿勢が悪いと
音色・響きはもとより 首や肩、背中が痛くなったりします。


< ベストな構え方とは >

1. 両足を約 肩幅ほどに開いて左足を前に立つ。

2. 背筋を伸ばして猫背にならないように気を付ける。

3. 重心を心もち(60 % ほど)前にかける。

4. 余分な力を入れず、少し遠方の景色を見るような感じで。(この目線もポイントです!)

ここまではクリアできても、いざバイオリンを持って立つと崩れてしまいます。

 バイオリンを持って構えるとは 

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室

 バイオリンは、左手で持ち、
『 あごあて 』に左顎をつけて挟みます。
ここで首を傾けたり、指板を覗きこんではいけません。
バイオリンを顎で挟んだあと、両手は自由になるようなイメージで
姿勢を崩さず構える・・

 。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

バイオリンを持ったことがない、弾いたことがない方にとっては、
バイオリンを顎で挟んで立ついう姿勢は驚きのようです。
 
 
 姿勢を身体で覚えて自然と構えられるようになるまで時間がかかります。
バレエやダンスと同じように鏡で全身を映してトレーニングするとよいですね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
    

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪

ヴァイオリンを習う♪ <分数 バイオリン >

 - ヴァイオリン・ビオラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

バイオリン工房
バイオリン教室 秋の体験レッスン 🎶

小学 2年生のバイオリン体験 🎻  9月に入り、連日のお問い合わ …

桜
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵

レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸  お彼岸が過ぎて気温の …

ピアノ弾く
ピアノレッスンによる声楽スキルアップ !!

ピアノと声楽の並行レッスン ♫  声楽レッスンを受講される ご年配の N さんは …

兄弟で同じ習い事をするメリットとは?

わかり合えることって嬉しい  ご家族に兄弟がいる場合、上の子どもちゃんがレッスン …

発表会 と アサーション assertion

発表会で成長できる秘密とは・・?   教室の発表会は、一つの目標であって出演を決 …

チャルダッシュ
目標にしたい !! カッコいいバイオリン曲 🎻

チャルダッシュの魅力 (^^♪  元々 マンドリンの為に書かれたという ヴィット …

大阪府 四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの発表会 🎻 < 5歳の男の子の初めての発表会 >

発表会での出来事 ♪  スウォナーレバイオリン教室の A くんは、 初めての発表 …

シニア
楽器を始めたい !! と望んでいる大人の初心者さん

『 楽器を始めたい 』大人の初心者さんは結構多い ⁉  大人の楽器 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
音楽を通して人とつながること ♪

お友だちがいない・・という貴方へ < 音楽を通じて出会う感動と奇跡 >  人付き …

男の子が歌を習う
兄弟レッスン増えています [ 3 ] キッズボーカル(兄)& バイオリン(弟)の場合

お兄ちゃんの音感と天性の美声 !!  「 バイオリンを習いたい !! 」と一足先 …