大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

ピアノ教本の修了とレベルアップ 💪

      2018/08/01

ピアノ教本の修了で大きく成長します (^^♪ 

 今月でメインのピアノ教本が一冊 修了する生徒さんは 3名です。
使い込んだ教本は年季が入って手にも馴染みがあリます。
早く新しい本に進みたくて嬉しいことと併せて感慨ですね ♩

ほとんどの生徒さんは 残り数曲のカウントダウンに入ると
「 あと〇〇曲で卒業だ \(^o^)/ 」と意識されます。( 残り曲を数えているようですね )
ところが、あと 5曲、4曲 がもどかしく、そう簡単に終わりません。
教本制作もよく研究されていて、やはり最後は単元のまとめになっていますので、
ちょっぴり難しいですね。

☆ 早い目に次の教本をゲットして それを励みに頑張る人、
☆ 新しい本は楽しみにとっておいて、教本最後の仕上げに集中する人、
☆ 特別 あくせくすることもなく、一曲一曲マイペースで 気が付けば終了していた 👆 人、

教本の卒業シーンも様々です (o^―^o)


 あと残りわずか数曲が終わりそうで終わらない K ちゃん・・
たまたま今月で教本卒業する S くんが K ちゃんと同じ教本へ
ステップアップする様子に遭遇しました。

K ちゃん と S くんは同じ年です。
新しい教本をゲットして嬉しそうに眺める S くんに、かなりの刺激を受けたようです。
( あとから追ってきた? )
マラソンランナーが後続が気になって後ろを振り返る感覚のようです。

「 わぁ~私と同じ本やん! 」と言いながら
一つ気合の鼻息を残して 急いで帰っていきました。
俄然、お家で直ぐにピアノ練習している K ちゃんが目に浮かびます (^^♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♩

4歳から通うピアノ教室 ♪

 - ピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
習い事にピアノをお勧めする理由 ♫ <音楽の基礎を学べる>

ピアノは楽器の王様 !  例えば あなたが 『 歌 』 を上手に歌いたい! また …

6歳 ピアノ体験レッスン ♪

ピアノで習い事デビュー (^^)v 『 習い事が初めてなんです! 』そうおっしゃ …

脱力について
バイオリン『 脱力 』のポイント!

演奏上の『 脱力 』って何?  ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる …

スーパーマリオブラザーズ
音のハーモニーを学ぶこと 🎵

リコーダーでアンサンブル ゲーム音楽のBGM は個人演奏プレーヤーはもちろん、オ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
大人が楽しめるレッスン 🎵

大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v  20代 ~ 40代 ま …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
心が落ち着く曲 ♪

音楽で不安や痛みが軽減 !?  オルゴール、ごくスローテンポのクラシックなど 優 …

兄弟で同じ習い事をするメリットとは?

わかり合えることって嬉しい  ご家族に兄弟がいる場合、上の子どもちゃんがレッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >

赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ノーミスでピアノ演奏できること < 練習プロセスの密度 >

『 ピアノ ノーミス演奏 』という一つの偉業!  ピアノ発表会本番後の楽屋で「 …

6月からピアノ
6月に習い事を始めるメリットとは・・?

6 月 6 日は楽器の日 ♪  日本では、新学期が 4月からスタートし、事始めと …