大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

バイオリンが弾ける楽しさとは ♪ < 音が鳴る醍醐味を体感 !! >

      2024/04/17

12 平均律について

 ピアノという楽器は、元々 12平均律にチューニング( 調律 )されています。
鍵盤を叩けば そのキーの音が鳴るということに漠然と違和感を感じてしまう子どもちゃんが
たまにおられます。( 直ぐ鳴る = おもしろくない ?! )

楽器経験がなくても『 音が鳴る仕組み 』に着眼できているということですね。
少々マニアックな感じがするかも知れませんが、
それだけ繊細で物事を極めるタイプだと思います 🎶


大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室

 バイオリンには鍵盤がなければ、
ギターのようなフレットもありません。
なかなか音程がとれず、
音もすぐには鳴ってくれませんが、
一から自分の音を作り出していくという
バイオリンならではの醍醐味にハマるのは
( あえてハマると表現するなら )
特に男の子くんに多いような気がします。
例えば、一つの音についても
ピアノで表現するアーティキュレーション、
『 音色 』『 響き 』『 強弱 』のうえに
音の幅を知ることになります。
バイオリンならではの面白さを知れば知るほど
音の作り方はゲーム以上の魅力ですね。
 

男の子と女の子の違い

 幼い女の子ちゃんは どちらかといえば先ずは形が優先です。
可愛いケース、カラフルなグッズ、おしゃれなレッスンバッグなどは
『 上手になりたい 』 気持ちを後押ししてくれて断然モチベーションアップ ❣
幸せな気持ちになりますよね (o^―^o)

男の子くんは、形よりもなかみ!
ハマるとどんどん没頭して夢中になります。
練習量や進歩のしかたは男女とも同じように上達できますが、目線が違うようです (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪

バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ

 - ヴァイオリン・ビオラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会のドレスの選び方 🎹

意外と難しい?パニエ選び !!  ピアノ、バイオリン、声楽 etc の発表会では …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >

丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆   ピアノ、バイオリン、 …

バイオリンを習う
バイオリンを始める !! という選択

楽器を習わせたい! 『 ピアノを習わせたい 』  思い立ったが吉日!とお問い合わ …

桜
春からスタートするレッスンのメリットとは? 🎵

レッスンルームの窓から桜が見える教室 🌸  お彼岸が過ぎて気温の …

3歳から学べるバイオリン教室 🎻

生涯の宝物を作ってあげたい ♪  子どもちゃんが、3歳にもなると行動力もどんどん …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻

難しい曲はリスクがある分成長できます!  バイオリンレッスンを受講する 中1の …

ピアノ
楽器を楽しめるチャンス !!

人として生まれたからこそ味わえる楽器の楽しみ方 🎶  人類の歴史 …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
海外からのバイオリン教室特別レッスン 🎻

バイオリン特別レッスン ♫ 「 今、海外から電話してるんですが・・ 」「 えっ …

難しいな
バイオリンのシフティング( ポジション移動 )について

サードポジションへ ♪  ファーストポジションがマスターできてある程度の力がつい …

肩当て
バイオリンの肩当てのメリットとは?

バイオリンの『 肩当て 』は無いよりあった方がいい?  初心者がバイオリンレッス …