大人が楽しむクラリネット 🎵
2022/11/27
大人の生徒さんが演奏する『 One O’Clock Jump 』
木管楽器( クラリネット、フルート、サキソフォーン など )の中でも
クラリネットは音域が広く、その分 高音の明るさ、また 低音の包み込むような優しさと
多彩な音色を表現できる魅力的な楽器です。
ソロ演奏も可能で木管楽器の中でもとりわけ人気の楽器です 🎶
東大阪市から通われる I さんは 50代でクラリネットレッスンをスタートされました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
クラリネットは ピアノのようにポロン!と単純明瞭にいきなり思い通りに音が出せるわけでもありません。
I さんは 毎レッスン熱心に受講され、また お家練習にも余念無くみるみる上達されました。
入室後、1年で演奏披露できるまでに成長され、嬉しい初舞台の経験です (^^)v
大人の生徒さんが楽しみながらクラリネット演奏されています 🎵
『 One O’clock Jump 』
カウント・ベイシー楽団のテーマ曲。
深夜のラジオ番組に出演中、MC から受けたタイトル名の質問に
たまたま目にした時計( 1時 !! )から『 1時のジャンプ = One O’clock Jump 』と答えた機転?が由来のようです。
『 大人が楽しむ音楽 』って素敵でカッコイイですね (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレクラリネット教室 ♪
関連記事
-
-
クラリネット教室に通う生徒さんからのお便り 💌
大人の生徒さんでも どんどん力が身につくレッスン 💪 『 楽器を …
-
-
スウォナーレの教室コンサート ♪ <発表会>2015.2.28
舞台に学ぶ調和と感動! 昨日、スウォナーレのコンサート( 発表会 )が無事終了 …
-
-
音楽が良い理由 < 赤ちゃんと音楽について >
赤ちゃんの聴覚 『 音 』 の種類( 強弱・高低・音色 など )が判断できる能力 …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
スラスラと音符を読みたい !! < 音符が読めるようになるには・・ >
読譜の秘密とは? 「 スラスラと音符が読めるコツ、秘訣ってあるんですか? 」 楽 …
-
-
大人のクラリネットレッスン < 50代 >
演奏の基礎力を上げる 🎵 東大阪市から通われる I さんは、先 …
-
-
ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙
ピアノレッスン開始 6ヶ月目 🎶 4歳児は、学習能力が高く、記 …
-
-
発表会を楽しむこと < 舞台で大きく成長できたこと ❢ >
発表会が無事に終了しました (^▽^)/ 教室発表会の日は演奏する出演者もス …
-
-
音楽教室恒例 クリスマス会 🎄
大人の生徒さん限定のクリスマス会 🎅 スウォナーレ音楽教室恒例 …
-
-
『 メモリーズ オブ ユー 』 の魅力と演奏のコツ
スローなテンポの楽曲 ♪ テンポの速い曲は音の刻みであったり運指であったり ま …
- PREV
- バイオリンの右手の難しさとは? 🎻
- NEXT
- ピアノ教室に通われる 4歳児のお父様からのお手紙










