歌うと どもらない理由
2024/05/21
歌うとどもらないってホント?
史実を基に描かれた『 英国王のスピーチ 』という映画が 2010年に絶賛公開されました。
吃音に悩む王と言語療法士の友情を描いた物語でアカデミー賞でも各賞を受賞しました。
吃音は 心に受けた衝撃や傷が元で症状として現れることも多いようで、
( 人前で )極度に緊張して滑らかに言葉が出てきません。
リラックスして行う発声法法や言葉のリズムを見直すことで
大きく改善される例も多く紹介されています。
< 歌は心をありのままに表現できる >
音をリズムに乗せて母音( a, i, u, e, o )だけで発声すると緊張がほぐれます。
理由は、言葉にしようとする必要がないからですね。
実際 ピアノ伴奏に合わせて発声すると まるで言葉が流れるようで自然です (^^♪
歌なら音程とリズムを合わせて楽曲全てを母音で歌えるようになると
( 母音だけでも )発声が滑らかなことが実感できます。
言葉にもリズムがありますが『 歌唱 』ほどの音程やリズムはありませんね。
歌唱する曲の音程やリズムを覚えてフレーズを感じながらブレスができると
そこに歌詞( 言葉 )が流れるのです。
1. ピアノの生伴奏の音を聴いて音楽を感じるだけで心地よくリラックスができる。
2. 音程やリズムに合わせて歌詞を歌唱する為、言葉が流れる。
3. フレーズを感じられることで自然とブレスができるようになる。
この事実から
『 歌 』を吃音に役立てている人は多いと言われます。
吃音でない場合でも、歌ならではの効果で
長い文章が整理された状態で覚えられますし、
活舌がわるい・・と悩む人でも自信につながりますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >
リズム感を鍛えること < 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうし …
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲
色褪せない昭和の名曲 嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。 子 …
-
ピアノが買えない 😢 < 音楽をあきらめない為に >
音楽をあきらめない方法 ピアノを始めたい!と思ってはみたものの・・ ♪ 家にピア …
-
ピアノ伴奏による本格ボーカルレッスン ♪
ピアノの音を聴きながら学べるメリット ピアノを使って行う歌の指導では音を聴くこ …
-
9歳の男の子が歌う子守唄 < 歌唱のポイント >
子守唄は優しい記憶 < 癒やしの曲 ✨ > 日本の子守唄として地 …
-
大人の為の声楽レッスン ♪
歌うことが生きがいになる !! 声楽レッスンをスタートされて、5年生、10年 …
-
あがり症の克服にお勧めのレッスン 🎶
『 人前で緊張してしまう 』という悩み 大事な発表の場で極度に緊張してしまう …
-
コーラス( 合唱 )の魅力とは ♫
一緒に歌ってみませんか? 『 コーラス 』 とは、音程の違うメロ …
-
オペラを習う < 古典オペラのアリア > ゜・*:.。. .。.:*・♪
古典オペラ アリア / Le Violette すみれ アリア 『 Le Vi …