男の子が声楽を習うこと 🎶
2024/04/17
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪
ピアノを習っている『 ピアノ男子 』、バイオリンを習っている『 バイオリン男子 』、
同時に声楽を学びたい !! という『 ヴォーカル男子 』も増えています。
< 男の子はレッスンに対する『 本気度 』が一味違う 👆 >
「 一度やる! 」と決めたからには一本道で邁進されます。
自分で決めたことを大事に考え、プライドを持って取り組みます。
『 男に二言はない 』と言いますが正しくです (o^―^o)
年齢的に やんちゃ盛りの元気な男の子くんでも
誰もが上達の上で大切な要素である素直さ、ひたむきさを持っています。
その為に『 やっていて良かった 」と結果を出すのも男の子くんの特徴です。
< 結果は後からついてくるもの 👆 > 楽しみ方を知っている❢
楽器演奏は音楽的知識( 楽譜を読む力、リズム感に演奏テクニック など )が必要で
楽曲の完成度を上げる為には練習が必要ですね。
歌唱はその上に音程を合わせて歌詞をのせ、その内容の表現力を問われます。
楽器でいう『 音色 』は声質にありますので声を磨く作業や体調管理も必須です。
完成( ゴール )を目指す研究や努力という過程を楽しみ、
結果はその先にあることを潜在的に知っているのも男の子くんの特徴ですね。
モノづくりや研究に夢中になり、没頭しやすい男の子くん。
奥深く魅惑的な歌の世界を夢中になって追及され、どんどん上達しています (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
音楽教室恒例 クリスマス会 🎄
大人の生徒さん限定のクリスマス会 🎅 スウォナーレ音楽教室恒例 …
-
-
歌うと どもらない理由
歌うとどもらないってホント? 史実を基に描かれた『 英国王のスピーチ 』とい …
-
-
兄弟レッスン増えています [ 2 ] <キッズボーカル( 姉 )& ピアノ( 弟 )の場合>
【 潜在能力はちきれる !! 】 3歳からピアノを始めた男の子の場合 ❢ 皆さ …
-
-
大人の生徒さんがレッスンを継続できる理由 🎶
生活に活気と潤いを見つけた (^▽^)/ 『 ピアノレッスン 』に『 声楽レッ …
-
-
歌唱が不安定になる理由 ♪
歌唱アップにつながる腹筋コントロール 腹筋をコントロールできる力を身に着けるこ …
-
-
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪
親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶 大きく包み込まれるような …
-
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …
-
-
生徒さんからのお便り <大人の声楽レッスン ③ >
70 代、声楽レッスンを通じてを実感できる日常変化 !! メイクをしてヘアスタ …
-
-
ミュージカルスターになるには
ミュージカルスターになりたい !! 「 子どもがミュージカルスターになりたい ! …
-
-
人前であがってしまう・・😔 < 緊張を和らげるコツとは? >
『 楽しむ! 』という成長アイテム ご年配の生徒さん方の一番の強みは豊富な人生 …