大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

バイオリンが弾ける楽しさとは ♪ < 音が鳴る醍醐味を体感 !! >

      2024/04/17

12 平均律について

 ピアノという楽器は、元々 12平均律にチューニング( 調律 )されています。
鍵盤を叩けば そのキーの音が鳴るということに漠然と違和感を感じてしまう子どもちゃんが
たまにおられます。( 直ぐ鳴る = おもしろくない ?! )

楽器経験がなくても『 音が鳴る仕組み 』に着眼できているということですね。
少々マニアックな感じがするかも知れませんが、
それだけ繊細で物事を極めるタイプだと思います 🎶


大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室

 バイオリンには鍵盤がなければ、
ギターのようなフレットもありません。
なかなか音程がとれず、
音もすぐには鳴ってくれませんが、
一から自分の音を作り出していくという
バイオリンならではの醍醐味にハマるのは
( あえてハマると表現するなら )
特に男の子くんに多いような気がします。
例えば、一つの音についても
ピアノで表現するアーティキュレーション、
『 音色 』『 響き 』『 強弱 』のうえに
音の幅を知ることになります。
バイオリンならではの面白さを知れば知るほど
音の作り方はゲーム以上の魅力ですね。
 

男の子と女の子の違い

 幼い女の子ちゃんは どちらかといえば先ずは形が優先です。
可愛いケース、カラフルなグッズ、おしゃれなレッスンバッグなどは
『 上手になりたい 』 気持ちを後押ししてくれて断然モチベーションアップ ❣
幸せな気持ちになりますよね (o^―^o)

男の子くんは、形よりもなかみ!
ハマるとどんどん没頭して夢中になります。
練習量や進歩のしかたは男女とも同じように上達できますが、目線が違うようです (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室 ♪

バイオリン と ピアノ どちらを習うかで悩む方へ

 - ヴァイオリン・ビオラ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会のドレスの選び方 🎹

意外と難しい?パニエ選び !!  ピアノ、バイオリン、声楽 etc の発表会では …

フランツ・リスト
リストのピアノ と パガニーニのバイオリン

パガニーニのバイオリン曲  達人の域に達する超一流の演奏家『 ヴィルトゥオーソ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
難しい曲にチャレンジすること [ 3 ]

チャレンジは『 生きる力 』の原動力 『 難しいことへのチャレンジ 』は 容易く …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
大人が楽しめるレッスン 🎵

大人だからこそ夢中になれるものを見つけたい (^^)v  20代 ~ 40代 ま …

バイオリンのスピッカート
バイオリンの弾き方 [ 2 ] < スピッカート について ♪>

スピッカート Spiccato とは?  バイオリンやビオラなど 弦楽器の用語で …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
春から通うバイオリン教室 🎻

バイオリンが弾けるってカッコいい !! 『 楽器を演奏するって難しくないの? 』 …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
バイオリンの姿勢について

バイオリンの構え方は身体で覚える ♪ < ダンスでも楽器演奏でも構え方( 姿勢 …

ジャズボーカルにチャレンジしてみよう

  楽譜どおりではないところがジャズの魅力 ✨ 『 ジャ …

大阪府 四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
日曜日のバイオリンレッスン ♪

日曜日のレッスン( 好評 開講中です !! )  2015 年の夏よりスタートし …

大阪府四條畷市のスウォナーレバイオリン教室
ビブラートについて < バイオリンの場合 >

アマデウス・モーツァルト父の言葉 ❢   弦楽器( バイオリンやビオラなど )の …