フルートの高音が出ない悩みと練習法
フルートの高音が出ない理由
中音域でなら綺麗な音が鳴るが、高音になると吹きにくい、または音が出ないというのは
初心者の特徴です。
1. 楽器に吹き込む息の量が足りない( 息を吹き込めていない )
2. 息の方向が異なっている
3.( 頭部管の )リッププレートに唇を押し当てすぎる
4. 唇に力が入りすぎる( アンブシュアの問題 )
などが考えられます。
高音域になると『 音を鳴らそう! 』と気負って固くなってしまいますね。
口( 唇 )も疲れてしまいますので、焦らず ゆっくりと練習していきましょう ♪

アンブシュアと息の吹き込みの練習法 ♪
管楽器は呼吸法とアンブシュアがとても大切です。
お腹にしっかり空気をため込んで上手くコントロールできないと よい音が鳴ってくれません!
その為、先ずは 腹筋力をつけていくことが必要です。( 歌唱と同じですね (^^♪ )
腹式呼吸をマスターし、
正しい呼吸法を身に着けていきましょう。
♪ アンブシュアと意気の吹き込みの練習・・・・用意するもの:ビン または ペットボトル
ビン またはペットボトルの口に唇をあてて息を吹き込んでみて下さい。
上手く吹き込めると『 Bou~♪ 』とよい音がなります。
息の吹き込む量や唇の感覚が実感できますね。
『 マドリガル Madrigale 』 Achille Simonetti フルート独奏
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレフルート教室 ♪
関連記事
-
-
観る人を笑顔にできる力
エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪ 毎年開催する教室コンサー …
-
-
スウォナーレの教室コンサート ♪ <発表会>2015.2.28
舞台に学ぶ調和と感動! 昨日、スウォナーレのコンサート( 発表会 )が無事終了 …
-
-
フルートの悩みはお任せ下さい < 技術的な悩み >
フルート個人レッスンで悩みを解決! いよいよこれからレッスンに入って 初心者の …
-
-
[ フルート教室 ] 生徒さんからのお便り (^^♪
2年間限定 予科フルートレッスン ♪ スウォナーレフルート教室では、フルートレ …
-
-
リコーダーとソルフェージュ力を身に着けられた生徒さんからのお便り
フルート導入前の期間限定 プレレッスン (^^♪ 娘が教室に通い …
-
-
楽器を始めてみたい ♪ と考えている方へ [ 4回目 ] フルート & クラリネット編
楽器の種類について知る < フルート & クラリネット > ☆ 管楽器( …
-
-
曲への思い入れとは? < 上達の芽を伸ばすために >
丁寧にきちんと練習した曲は飽きない 👆 ピアノ、バイオリン、 …
-
-
演奏に自信を持つこと ✩
人から見られること 美容的観点から『 人から見られているとキレイになる ❢ …
-
-
ミュージカルレッスンが開講します ♫
ミュージカルレッスン開講式 ♫ こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレ音楽 …
-
-
音楽を通して人とつながること ♪
お友だちがいない・・という貴方へ < 音楽を通じて出会う感動と奇跡 > 人付き …










