大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

『 苏州夜曲 』歌い継で残したい名曲

   

色褪せない昭和の名曲

 嗜好品は年齢に応じて多少なりとも変化していきますね。
子どもの頃 苦手だった食品が好みになったり、自分から進んでしなかったことに興味を持ったり など。
曲( 歌 )も同じように年齢を重ねていく節目節目で目線を変化させながら心を揺さぶられたり『 名曲だなぁ 』と改めて感動することもありますね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 生徒さん方も ある程度の人生経験を積まれると、かつて口ずさんだ歌の感じ方の違いの不思議さに驚きを持ったり、まるで新しく出会ったかのように新鮮に思えたりなどと それぞれに楽しまれています (^^)♪

蘇州夜曲

苏州

『 蘇州夜曲 』は昭和初期の映画の劇中歌として発表されました。
新婚旅行を背景にした叙情的な美しいバラードですが、歌詞を含めてメロディーラインはどこか儚げで当時の世情的にも切なく聴こえてきます。
作曲は 昭和の大作曲家 服部良一氏です。
数多くの作品の中でも明るく快活に人々に希望をもたらせた『 ブギ 』は有名で、ワクワクするサウンドは戦後復興の大きな力になりました。
作詞家は 多くの童謡も手がけた昭和を代表する詩人 西条八十氏で、現代から見れば まるでプッチーニやベルディ、ゲーテのようにドラマティックな歴史上の人物のように感じます・・

< 現代からの目線も加味して時代考証を研究しながら想いを込める >、

 歴史は研究して知ること、想像することはできても体験はできません。
時代を超えた歌唱は、現代に生きる目線でも当時に思いを馳せてリスペクトできれば そのまま今に息づくと思います (#^.^#)

『 苏州夜曲 』


 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 ♪

 

大人の声楽体験レッスン ♪

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

保育士と歌
歌が苦手な保育士さんと声楽レッスン ♪

歌うことがコンプレックス・・ (-_-;)   子どもたちは お歌を歌うことが大 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会にお勧めの髪型とは?

舞台での動作で考える髪型  ピアノ発表会でのドレスが準備できると次に「 どんな髪 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪

『 発表会 』の良いところ  発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 2 ]

『 アンサンブル 』は こんなタイプにこそお勧め 🎵  スウォナ …

オードリーヘプバーン
歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪

美しい唇である為には・・   美しい歌詞で描かれた歌は山のようにあります。 作詞 …

美容
大人の声楽体験レッスン ♪

大人も一生懸命レッスンされています !!   ピアノ、声楽、バイオリン、クラリネ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声が老けたと悩む方へ < 貴方も美声になりませんか ♪ >

声の老化について  加齢による お肌のしわやたるみは女性の敵!( 男性にとっても …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽レッスンでわかる声の状態について

歌うことで心身の状態がわかるの?  歌唱前の準備運動として『 発声練習 』で先ず …

リズムを刻む
音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >

リズム感を鍛えること < 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうし …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
発表会で成長できる理由 [ 4 ] < 創造性を養う >

普段のレッスンと違う空間 🎵  歌唱あり、台詞あり、時に華やかな …