発表会のメリットとは
発表会のレギュラー出演者になる
教室の A くんは 教室コンサートに毎年出演をされています。
その間、高校受験を控える年もありました。
それでも変わらず出演回数を重ね続けて レッスン開始より発表会皆勤賞 !? といえます (^^)v
今期は また大学受験を控えています。
「 大学入試だね・・( 出演 )どうする ? 」
「 順調に進めると年内中には進路も決まる想定だから出演するよ 💪 」
いたって軽やか?な お返事です 🎶
< 発表会ごとに心身共に確実に成長できる ✨ >
初めての発表会では、緊張しすぎて手が冷たくなり
ガタガタ震えるくらいあがってしまいました (..;)
どうなってしまうのだろう・・と心配する舞台裏でした。
それが 2年目では初めてを通り過ごし、3年目では経験者としての表情になりました。
4年目では毎回プログラムに名前を連ねるレギュラーとなり、5年目以降は年中行事として楽しみにするように成長されました。
※ 成長のポイントは毎年欠かさず出演回数を重ねるということです。
『 発表会を年中行事にする 』ことで毎年の目標( 指針 )ができます。
そこで 取り組みのリズムもできますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
A くんの自宅から教室までの道中は 自転車で 15分ほどですので近い方になります。
が、寒い日も暑い日も 風雨の日もあります。
下校後、疲れている日もあると思います。
どんな日もレッスンには いつも平常心! ニコニコ笑顔で来られます。

♪ レッスンを休まない( 遅刻しない )
♪ レッスン時間へ体調とモチベーションを整える
♪ レッスン時間を有意義に集中することができる
レッスン時間を楽しみ、ご機嫌で帰っていく後ろ姿を見送ることができる・・
理想的なレッスン展開に嬉しく幸せな気持ちになります (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
スウォナーレの教室コンサート ♪ <発表会>2015.2.28
舞台に学ぶ調和と感動! 昨日、スウォナーレのコンサート( 発表会 )が無事終了 …
-
-
楽器は自分を高めてくれます (^▽^)/
新しい年に 楽器を始めてみませんか? < メンタルが弱い悩み 😢 …
-
-
音のハーモニーを学ぶこと 🎵
リコーダーでアンサンブル ゲーム音楽のBGM は個人演奏プレーヤーはもちろん、オ …
-
-
前向きな気持ちでレッスンできること ♪
アファメーション !! (^^♪ 新しい年を迎えると『 今年は 〇〇 で 〇〇 …
-
-
年長さんのお母さまからのお便り < ピアノ >
初めての発表会で堂々とピアノ演奏できた年長さん (^^)v < 発表会を終えて・ …
-
-
バイオリン『 脱力 』のポイント!
演奏上の『 脱力 』って何? ピアノ、バイオリン、また 自らの身体が楽器となる …
-
-
他人のピアノ演奏から刺激を受けること ♪
『 発表会 』の良いところ 発表会の良いところは、いろんな出演者( 生徒さん方 …
-
-
4歳から通うピアノ教室 ♪
楽しみにしていたピアノレッスン 🎹 3歳からピアノレッスンを …
-
-
6年生のバイオリンレッスン < レッスンと好奇心 >
何にでも好奇心旺盛な伸び盛り 🎻 6年生の M ちゃんはバイオ …
-
-
発表会 と アサーション assertion
発表会で成長できる秘密とは・・? 教室の発表会は、一つの目標であって出演を決 …
- PREV
- 声楽教室に通われる生徒さんからのお手紙
- NEXT
- ミュージカルで演奏力をつける ♪










