変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 2 ]
女の子にも変声期があるの !? 👧
女の子にも大人の女性の声になる準備期間( 変声期 )があります。
個人差があって 男の子ほど目立った変化ではありませんが、
やはり幼い頃から歌のレッスンを続けていると
ある時「 あれ ?( 声が出しずらい )」と感じる生徒ちゃんもいます。
主な感覚としては、今までは何の問題もなく 気持ちよく歌えていた『 高音 』が出しずらくなった 😢 といった焦りです。
同時に腹筋に力を入れずらくなったり、
長く歌唱しているとふっと立ちくらみのような症状がでたり・・
そんな不調が続いたかと思えば 間もなく初潮をむかえたりします。
( ゆっくりとメッセージを示していたのですね )
< 美しい美声への脱皮時期 👆 >
女の子は平均して 10歳頃 ~ 14歳くらいに思春期を迎え、男の子より少し早い目です。
男女とも同じように安定するまでは時間が必要です。
無性にイライラと怒りっぽくなったり、
心身とも不安定なこともこの時期の特徴ですね。
初潮を迎えてからワンシーズン経過する頃には身体もリズムをキャッチして( 慣れる ! )
焦らずとも やがて落ち着いてきます。
高音が出しずらいことで『 声が低くなった (-_-;) 』と悩む生徒ちゃんも多いですが、
心配はいりません。
やがて『 美声 ✨ 』へ
蝶々が美しく羽ばたくまでの脱皮の期間と同じです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
リズムに乗り遅れる原因とは ? < 四分音符と八分音符について >
リズム感を鍛える! 楽器を演奏する時も、歌唱する時もリズムに乗り遅れると曲のテ …
-
-
歌を上手に歌うコツ♪ <音程を安定させて歌うには >
加齢による歌唱力の衰え 30代後半くらいから、40代、50代 と加齢による歌唱 …
-
-
生徒さんからのお便り <大人の声楽レッスン ③ >
70 代、声楽レッスンを通じてを実感できる日常変化 !! メイクをしてヘアスタ …
-
-
大人の生徒さんがレッスンを継続できる理由 🎶
生活に活気と潤いを見つけた (^▽^)/ 『 ピアノレッスン 』に『 声楽レッ …
-
-
『 子どものボーカルレッスン 』で得られる 3大メリット [ 3 ]
表現力が身に付く !! (^▽^)/ 人と人をつなぐ日常のコミュニケーション、 …
-
-
子どもの声楽レッスン < マスク着用レッスン >
マスクを着用! 快適レッスン ♪ 「 マスクをしたままで歌のレッスンができるの …
-
-
6年生の声楽レッスン 🎵 < 自信をつけて益々上達 !! >
『 歌 』は正に心と一体です !! 教室発表会が終わってから、歌唱力がアップす …
-
-
歌唱力を上げる方法 [ 1 ] < 音程の正確さを図る >
中学 1年生の女の子の声楽レッスン ♪ 寝屋川市から通われる A ちゃんが声楽 …
-
-
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 1 ]
アンサンブルの経験から自分を律することを学ぶ 🎵 ソロ演奏でも …
-
-
男の子が声楽を習うこと 🎶
『 ヴォーカル男子 』ってカッコいい (^^♪ ピアノを習っている『 ピアノ …