変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 1 ]
2019/11/01
男の子の変声期と歌唱レッスン 👦
小さな頃から歌のレッスンを受講されていると、変声前のピーク時には( 約、小 4 ~小 5 くらい )ボーイソプラノとして高音域も美しく颯爽と歌えるようになります \(^o^)/
レッスンに お付き添いのお父さま、お母さまにとっても誇らしく、その分 風邪や体調不良による声の変化にも敏感です。
そして 成長とともにやがて迎える変声期が とても気がかりです。
子どもから大人へのステップ( 思春期 )は女の子より男の子の方が平均して若干遅めで
11歳 ~ 15歳くらいだといわれています。
身体の変化とともに声帯にも変化が訪れます。( 変声 = 声変わり )
ある日起きたら突然? 声がガラガラになって出にくくなり「 風邪かな? 」といった感じで違和感を感じるのが始まりと よく当時の変化を戸惑ったお話を伺います。
身体の変化に乗じて『 声帯 』の構造も厚みを増しながら約、1cm ほど伸びて変化していくというもので、音域が 1オクターブ下がっていきます。
変化から落ち着くまでには長い人で 1年かかるということで、それまでの不安定な期間( 声が出しずらい、声がガラガラ )を変声期と呼びますね。
< やがて安定した大人の男性の声に 👆 >
この間、歌ってもよいのか? がポイントです。
当然、声が出しずらいのですのですから お話するにも自分の声じゃない !! と違和感を覚えます。
が、変声期間が終わるまで話さないわけにもいきませんし、声を出せないわけでもありません。
大好きな歌を歌ってはいけないこともなく、
自分の声にイライラせず、無理のない歌唱で過ごすとよいですね。
< 教室に通う男の子くんたちは どういった変声期を過ごしているの ? >
幼少時から積んできた 安定した声楽レッスンのキャリアがあります 💪
変声時の不安定な声帯にあわせて声域の変化に気を配りながら、
♪ 無理のない発声法 & 歌唱法
♪ 無理なく発声できる声域の曲
♪ この期間でこそ利用できる音楽のお勉強
で上手く乗り越えて大人の美声へと導いていきます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
オペラ『 ラ・ボエーム 』の魅力 ♪
若き芸術家たちの競演 ジャコモ・プッチーニの 4大オペラの一つに数えられる …
-
-
大人の声楽体験レッスン ♪
大人も一生懸命レッスンされています !! ピアノ、声楽、バイオリン、クラリネ …
-
-
リラックスして歌う美声 ♪
連休明けのレッスン ♪ 大型連休明けのレッスンは、特にウォーミングアップの時間 …
-
-
宝塚歌劇団でご活躍された生徒さん 🎶
変わらない風格とオーラ 宝塚歌劇団でご活躍された K さんは退団されてから久し …
-
-
ヤングからシニアまで 男性にもお勧め声楽レッスン
歌うことで若さを向上できるメリット 職場で人とのコミュニケーションに変化が起き …
-
-
声楽レッスンで喉を鍛える !! < 『 喉活 』のススメ >
誤嚥は喉の筋肉の老化 !? 😲 年末、年始に近づくと美味しい『 …
-
-
難しい曲にチャレンジすること [ 1 ] 🎻
難しい曲はリスクがある分成長できます! バイオリンレッスンを受講する 中1の …
-
-
60代、70代以上でも自信をもって美声で歌えます ♪
強い想いと気構えがあれば十分です (^^)v 年齢を重ねると老化するのは自然の …
-
-
楽器は自分を高めてくれます (^▽^)/
新しい年に 楽器を始めてみませんか? < メンタルが弱い悩み 😢 …
-
-
人前であがってしまう・・😔 < 緊張を和らげるコツとは? >
『 楽しむ! 』という成長アイテム ご年配の生徒さん方の一番の強みは豊富な人生 …
- PREV
- 歌を歌って美しくあり続ける理由 ♪
- NEXT
- 変声期の歌唱レッスンについて ♪ [ 2 ]