大阪 四條畷市 音楽・ピアノ・ボイトレ・声楽・フルート・クラリネット・ヴァイオリン・リトミック教室、保育士資格音楽教室ならスウォナーレ

音楽教室 スウォナーレ

『 お菓子と娘 』魅力と歌唱のコツ ♪

      2022/11/27

フランスの香りがするお洒落な歌 🎶

 曲全体的に明るく楽しげな歌です。
歌詞も幸福感に満ちて素敵ですね (^^♪

< 低音の響きや音程の跳躍が難しい >

リズムのきざみもほぼ単調で音程も 10度以内でまとめられていますが、
フレーズのまとまりを低音で着地させることが多いので低音部が苦手な人や子どもちゃんには難しい曲です。
音程も 4度、5度、6度と音の開き( 音と音の間 )がたくさん出てきます。
( 1 オクターブの跳躍もあります !! )
エチュードとして念入りに音程の開きの練習をするとよいですね。


『 スウォナーレ キッズヴォーカル教室 』
小学 5年生 11歳の女の子 『 お菓子と娘 Desserts and Girls 』

< フレーズと歌詞 >

 楽譜に込められたフレーズを丁寧に歌えることで
曲の表情が生きてきます。

『 お菓子の好きなパリ娘 二人そろえばいそいそと かどの菓子やへボンジュール
夜間も遅しエクレール こしも掛けずにむしゃむしゃと 食べて口ふくパリ娘 』

「( 馴染みのお店へ? ウキウキしながら )いそいそと 」
「( 元気に笑顔でご挨拶 )ボンジュール! 」
「( 幸せな気分で )むしゃむしゃと 」

『 ラマルティーヌの銅像の 肩でツバメの宙返り

動きを表現できると曲に奥行きがでますね。


< バックで盛り上げてくれる伴奏 🎹 >

 あまり動きのないところから細かいスタッカート奏に続いて 3連符へと変化していきます。
特に 3連符に変化するところは伴奏音を聴いてしまうと歌いにくく感じます。

歌唱メロディーをしっかり覚えて歌い込んでおくとよいですね。

※ 『 ラマルティーヌの銅像 』

アルフォンス・ド・ラマルティーヌは フランスにおける近代抒情詩の祖で政治家としても活躍しました。
立像はフランス( パリ 16 区 )ラマルティーヌ広場の公園北側にあります。

お勉強熱心な生徒さんは「 あぁ ここで宙返りをするのね 🎶 」とイメージを膨らませたそうです (o^―^o)

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

『 歌ってみたい曲 』を歌うこと ♩

 - ボイトレ・声楽・オペラ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

歌のテストで上手に堂々と歌えたこと♪

胸を張って「 もみじ 」を歌う ♪  キッズボーカルレッスンの Y ちゃんは、レ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
大人の為の声楽レッスン ♪

歌うことが生きがいになる !!   声楽レッスンをスタートされて、5年生、10年 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
6歳 男の子の体験レッスン < お歌の体験レッスン >

幼児はお歌が大好きです! (^^)v 「 お歌が大好きなんです !! 6歳になっ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ナポリ民謡『 帰れソレントへ 』の魅力 と 歌唱のポイント ♪

親しみのある有名なイタリア歌曲 🎶   大きく包み込まれるような …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
アンサンブルレッスンから演奏力以上の力が身につくこと [ 2 ]

『 アンサンブル 』は こんなタイプにこそお勧め 🎵  スウォナ …

スーパーマリオブラザーズ
音のハーモニーを学ぶこと 🎵

リコーダーでアンサンブル ゲーム音楽のBGM は個人演奏プレーヤーはもちろん、オ …

大阪府 四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽を習うこと < イタリア歌曲について ♪>

< イタリア歌曲を歌う ♪ >  本格的に声楽を学ぶ人は、必ずと言っていいほど …

大阪府四條畷市のスウォナーレ音楽教室
観る人を笑顔にできる力

エンタテイナー性が身に付く教室コンサート第二部 ♪   毎年開催する教室コンサー …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ選曲を楽しみにすること ♫

選曲とは・・  受験曲やコンクール曲は、大抵 何曲かの課題曲があり、その中から選 …

リズムを刻む
音痴の直し方! [ 3 」 < 上手くリズムが刻めない >

リズム感を鍛えること < 原因 3.> 原曲通りの正しいリズムを刻む為にはどうし …